人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「代表作でわかる 印象派BOX」冨田 章

2018/10/12公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

代表作でわかる 印象派BOX


【私の評価】★★★★☆(82点)


要約と感想レビュー

■19世紀末の一流といわれる画家は
 歴史画やお金持ちの肖像画を
 描いていました。


 そうした中で
 普通の風景を描く貧乏画家たちが
 企画したのが「印象派展」です。


 最初は酷評されましたが、
 10年ほどで印象派は
 評価されていきます。


・低俗とされた「現実の情景」を描く・・・19世紀半ばまで・・歴史画を描く画家こそが一流の画家であるとされた。・・・宗教画や神話画も、歴史画の重要な領域であった。そして、高貴な人々を描いた肖像画が歴史画に準ずる地位を占めていた(p13)


■面白いのは第1回印象派展(1874年)が、
 写真家のアトリエを借りて開催
 されたことです。


 現実の世界をありのままに
 映し出す写真が一般化してきたときに、
 印象派が生まれたのです。


 写真とは究極の写実主義であり、
 写真が絵画の世界に影響を
 与えていたのは間違いないのでしょう。


・第1回印象派展は、写真家であったナダールのアトリエを借りて開催された。少なくともこの時代、絵画と写真とが隣接していたことは間違いない(p115)


■この本では印象派の次の世代、
 セザンヌ、ゴーガン、スーラ、
 ゴッホといった20世紀につながる
 画家も出てきます。


 文字よりも絵が多いのが
 好印象です。


 冨田さん
 良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・モネが出品した《印象、日の出》が、ルイ・ルロワというジャーナリストに揶揄されて「印象派」という呼称が定着することになったわけだが、同様の酷評が相次いだために、初回(1874年)参加者の多くが、印象派と同列に見られてはたまらないとばかりにグループを去ることになる(p46)


・タヒチで制作した作品のほとんどが売れず、困窮の中で生活をしていたコーガンのもとに、最愛の娘が亡くなったという知らせが届く。絶望の中でゴーガンは、畢生(ひっせい)の大作を仕上げ自殺を図る。(p205)


・現存する最古の写真は1825年のものだが、写真術が普及し始めるのは1839年のガゲレオタイプ(銀板写真)以降のことである・・19世紀後半には改良が進んで新しい方式が発明され、いっそう身近なものとなった(p115)


・印象派の画家では、ドガが写真を絵画制作に利用したことが知られている。自ら写真機を使って撮影しており、親しい友人たちのポートレートも残している(p115)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


▼引用は下記の書籍からです。
代表作でわかる 印象派BOX
代表作でわかる 印象派BOX
posted with Amazonアソシエイト at 18.10.11
冨田 章
講談社
売り上げランキング: 213,940


【私の評価】★★★★☆(82点)


[楽天ブックスで購入する]



目次

先駆者たち
印象派
ポスト印象派
世界の印象派


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: