人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「世界一幸せになれる7つの魔法」宮本 真由美

2017/05/19公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

斎藤一人 世界一幸せになれる7つの魔法 (PHP文庫)


【私の評価】★★★★★(94点)


要約と感想レビュー

 著者はOL時代、お金持ちと結婚して、お姫様のような幸せな生活を夢見ていました。


 著者は、一人さんに、「私はしあわせになれますか?」と質問しました。一人さんは、「なれるよ。」「すべての人は、しあわせになるために 生まれてきたんだよ」と答えてくれたのです。


 そして、しあわせになるための7つの魔法を教えてくれました。そして著者は、7つの魔法に素直に従って自分が億万長者になりました。


・あなたに欠点はない。あるのは"長所"と"個性"だけ!(p41)


 一つ目の魔法は、"私は、しあわせになる!"と心に決めること。ゴールがはっきりしないとゴールには到着しないのですね。


 二つ目の魔法は、心配する心の仕組みを理解して、不安をしあわせに転換すること。もし、自分に自信がないとしても自信がある自分を演じるのです。


 そして、三つ目の魔法は、いつも楽しく上気元で生きること。周りに明るい笑顔で、しあわせを感じながらいきていると、良いことが起こりはじめます。


・どこに行きたいかわからないんじゃ、スタートできないよね。人生も同じなんだよ(p24)


 四つ目の魔法は、バランスの良い食事を摂ること。体は食べたものでつくられているからです。


 五つ目の魔法は、部屋を片付けること。これは、私はまだ十分できていませんでした。家に帰ったら、断捨離を始めます。


 六つ目と七つ目は、書籍で確認してくださいね。


 宮本さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・『遊んでばかりでダメじゃないか!』と怒られてきた人は、"遊び"を考えるのが得意なんだよ・・それって、立派な個性だよね。もっといえば素晴らしい長所だよね(p44)


・"頭を使う"とは、自分よりうまくいっている人や、成功している人の"いいところ"をどんどんマネするってことなんだよ(p50)


・《自己重要感》を満たす・・まず"自分にやさしくする"ってことなんだ。もっと簡単にいうとさ、自分で自分をほめればいいんだよ(p53)


・どうしたら、"ビクボクおどおどビーム"をやめられるの?・・・自信があるフリをすればいいんだ。誰でも、最初から、自信がある人なんていないんだよ(p71)


・話の中に"笑い"を入れておもしろくしないと、どんなにいい話でも、人の心の中にスッと入っていかないんだよ・・だから"笑い"って、話を聞いてくれる相手への思いやりだし、やさしさだと、オレは思ってるよ(p81)


・"優秀な人材"っていうのは、《いつも上気元な人》のことをいうんだ。そういう人は、ちょっとぐらい大変なことがあっても、いつもニコニコして、楽しそうに仕事をしているの。それで、『私はここで働けてしあわせです!』・・って明るい言葉をいつも言っている人(p106)


・『あなたなら、できるよ』って、その人に言ってあげな。『あなたを信じてるよ』って、言ってあげな。・・そうすると、一歩を踏み出す勇気が出るんだよ。一歩一歩『私は、できる!』っていう人間に変わっていくよ(p252)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png
人気ブログランキングへ


▼引用は下記の書籍からです。
斎藤一人 世界一幸せになれる7つの魔法 (PHP文庫)
斎藤一人 世界一幸せになれる7つの魔法 (PHP文庫)
posted with Amazonアソシエイト at 17.05.18
宮本 真由美
PHP研究所 (2015-10-03)
売り上げランキング: 139,468


【私の評価】★★★★★(94点)


[楽天ブックスで購入する]



目次

第1章 「しあわせになりたい!」その気持ちを持つこと
第2章 「不幸としあわせの正体を知る」
第3章 「上気元で生きる」
第4章 「体をいつも上気元にする」"体"は、あなたの魂を入れる大切な"器"!!
第5章 「あなたの環境を今すぐよくする」
第6章 「しあわせバリア」
第7章 「人をしあわせにしよう」


著者経歴

 宮本真由美(みやもと まゆみ)・・・東京都江戸川区生まれ。斎藤一人氏の10人の弟子の一人。外資系の生命保険会社に勤めているときに、伝説の喫茶店「十夢想家(とむそーや)」で斎藤一人氏と出会う。現在に至るまで、斎藤一人氏の生き方や考え方から、商売・会社経営に至るまで様々な教えを受け、事業家として成功。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: