人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「失敗することは考えない」鈴木 尚広

2016/02/17公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

失敗することは考えない

【私の評価】★★★☆☆(76点)


■読売ジャイアンツで、
 「代走のスペシャリスト」
 鈴木 尚広さんの一冊です。


 盗塁の成功率は
 80%以上にもなるという。


 その秘密は
 どこにあるのでしょうか。


・私は「物事はつねにゆとりをもって、
 余裕がないとダメ」な人間です・・
 だから、せかせかしない、慌てない、
 つねにそういう状況をつくるように
 準備をしています(p113)


■その秘密は、体幹の強化と
 事前の準備(ルーティン)とのこと。


 体幹の強化は、
 パーソナルトレーナーと相談しながら
 トレーニングをしている。


 事前の準備は、早く球場入りして、
 ランニング、ストレッチ、キャッチボール、
 バッティング練習、守備練習と
 体調をチェックをしていくのです。


・私は試合の日には誰よりも早く球場入りして
 体の調整を開始し、ゲームの準備をしています・・
 休むときはしっかり休むようにしています(p99)


100%準備しているので、
 失敗することは考えないのですね。


 プロの思考だなあ~と
 感じました。


 鈴木さん、
 良い本をありがとうございました。


────────────────────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・「レッドコード」と呼ばれる、天井から吊るされた
 赤いロープを使ったトレーニング・・
 わざと体を不安定にさせることで筋の収縮機能を高め、
 インナーマッスルに刺激を与えながら効率的な
 運動連鎖に改善するのが目的なのです(p83)


・今の私は失敗しても、それに対して100%の
 準備をしてきたので、もし、結果がダメでも
 結構晴れやかな気持ちです(p118)


・結果というのは、どう転ぶかわかりません。
 100%成功する人間なんていないでしょう(p118)


・球場の雰囲気が、「鈴木尚広が走る」
 「いつ走るのだろう?」という期待と
 警戒が入り混じって高まっていきます。
 それはつまり、相手バッテリーは
 「私の世界にいつの間にか飲み込まれている」 
 という状況になるわけです(p158)


・自分の励みとしてライバルをつくることは
 大事です。ですが、実際に勝負事になったときに、
 結局のところ「頼りになるのは自分だけ」(p222)


・今は無理なプレーをしないほうがいいか?
 まだ大丈夫か?これ以上やったらどうなるか?
 ということに対してとても敏感になりました(p98)


失敗することは考えない
失敗することは考えない
posted with Amazonアソシエイト at 16.02.16
鈴木 尚広
実業之日本社
売り上げランキング: 79,578

【私の評価】★★★☆☆(76点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

blogranking.png
人気ブログランキングへ


■目次

第1章 ジャイアンツ
第2章 初盗塁
第3章 転機
第4章 葛藤
第5章 ルーティーン
第6章 心構え
第7章 こだわり
第8章 想い

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: