「ストックビジネスの教科書」大竹 啓裕
2015/10/30公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★★★★(93点)
■事業にはフロービジネスと、
ストックビジネスがあるという。
建築業がフロービジネスなら、
不動産業はストックビジネス。
周りを見回すと
いろいろなストックビジネスが
あることに気づきます。
たとえば、
ホームセキュリティ
コンビニ(フランチャイズ)
携帯電話(2年縛り)
プリンターインク
保険・・
・セコムの「機械警備」・・・
契約期間は5年間で、値引きは一切なし(当時)・・
雪だるま式に売り上げと利益が伸びていく(p16)
■フローは働き続けなくてはなりませんが、
ストックは継続的な収入が
約束されています。
ストックビジネスなら
どんな人でも安定収入が得られる
可能性が高まるのです。
レストランを経営していたカーネルサンダースが
フライド・チキンのレシピを売ろうと思った時に
ケンタッキー・フライド・チキンという
ストックビジネスが生まれたのです。
・ストックビジネスとは?
1 継続的にお金が入る
2 売ることができる(p51)
■貸し会議室やレンタルオフィスを
手がけている著者だけあって、
ストックビジネスで注意すべき点が
最後に出てきます。
実業をされている人だから
その怖さも知っているのでしょう。
大竹さん、
良い本をありがとうございました。
────────────────────────────
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・フランチャイズの「核」とは、
ラーメンを作るための「秘伝のレシピ」であり、
それを売るための「ビジネスモデル」・・
それをコピーして広げることで、規模の大きな
「ストックビジネス」を作る方法を
学びました(p20)
・ドワンゴのビジネスモデルは・・
プレミアム会員を月額540円(税込)の
定額制にすることで、
これが大きなストックになっています(p24)
・コカ・コーラの場合の先行投資は、自動販売機・・
売り上げが期待できる自動販売機を
数多く設置することによって、
販売数は増大していきます(p66)
・最強の投資家バフェットは「ストック思考」・・
長期間保有すること・・・
投資先に選らんでいたのが、
カミソリのジレットやコカ・コーラなど、
ストック性の高いビジネス(p63)
・1年間で100回以上のセミナーを開催しました。
貴重なリストを蓄積することができました・・
無料メルマガの登録者数も順調に伸びて、
今では1万3千人以上の購読者がいます・・
そして、セミナーの参加者やメルマガ購読者に向けて、
交流会参加の割引がある
年会費制度(年5万円)を始めました(p154)
・「ストックビジネスは経年劣化する」ことと
「人間の飽き」というものの恐ろしさ・・
飽きられないように定期的にメニューを
変えるようにしました(p192)
・やめさせない仕組み・・
携帯電話やWi-Fiルーターを契約しようとすれば、
多くの場合2年縛りの契約を結ぶしかなく・・
解除期間も、ほとんどの人はいつなのか
覚えていないでしょう(p201)
・《Pepperの料金プラン》
本体価格19万8000円(税別)
基本プラン1万4800円(税別)×36ヵ月
保険パック9800円(税別)×36ヵ月・・・
3年間使い続けると購入者は合計108万3600円(税別)
支払う仕組みになっています(p225)
【私の評価】★★★★★(93点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
■目次
第1講 「ストックビジネス」とは何か?《理論編》
第2講 ストックビジネスへの道
第3講 ストックビジネスの収益構造を理解する~「収益ユニット」を極める~
第4講 ストックビジネスを極める~「チューニング」が9割~
コメントする