実は自分のこと!?「課長になれない人の特徴」内山 力
2015/07/24公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★★★☆(84点)
要約と感想レビュー
どんな人が課長になれないのでしょうか?それは自分で仕事をやってしまう人。部下のやる気を引き出せない人。
課長の仕事は、部下を通じて結果を出すことなのです。部下に仕事を任せて、信じて、やってもらう。そして、仕事を通じて部下を育てるのです。
・「マネジメントは計画がすべて、実行は部下に任せる」がマネジメントのセオリーです(p28)
しかし、優秀な人に限って自分で仕事をしたくなってしまいます。その結果、部下の仕事にイライラし、自分でやったほうが早いと思ってしまう。
さらには、うまくできない部下の仕事を取ってしまう上司もいるのです。最初はうまくいったとしても、組織が大きくなってくるといずれ壁にぶち当たることになります。それが人の器なのです。
・このトップセールスマンの特徴は、何でも自分でやってしまうことである・・・これを経営者の目で見ると「育てることを知らない。マネジャーの器じゃないな」である・・サラリーマンをやっていくなら、考え方を変えないと幸せはないよ(p220)
実は、課長になれない人とは、著者のことなのでした。何でも自分でやってしまう著者は、独立しコンサルタントになり、幸せになったのです。人には合う合わないがあり、その人に合った道があるということなのでしょう。
内山さん、良い本をありがとうございました。
この本で私が共感した名言
・「忙しい」というのは「計画ミスだ」と訴えているのと同じです(p28)
・上司はまず部下の意見を聞くべきです・・部下の意見を聞いて、それを参考にして(しなくても)、その後で自らの優先意見を出します。これが・・意思決定です(p78)
・上司にとって「部下の人事評価」は仕事だということです・・・良い人事評価とはどんなものなのでしょうか。それは評価した相手が納得することです(p177)
・自分のマネジメントについてきてくれてありがとう・・部下の働きによって自分は評価され、給与も与えられる・・(p183)
・セールスマネジャーにはただ単に売るために必要な知識ではなく、「なぜそういうやり方でやっているのか」「他の会社ではどういうやり方をしているのか」といった形で・・体系化するための知識が求められます(p242)
PHP研究所
売り上げランキング: 46,463
【私の評価】★★★★☆(84点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
目次
第1章 仕事編
第2章 会社編
第3章 上司編
第4章 同僚・部下編
第5章 コミュニケーション編
第6章 態度編
著者経歴
内山 力(うちやま つとむ)・・・1955年東京都生まれ。東京工業大学理学部情報科学科にてトポロジー(位相数学)専攻。卒業後、日本ビジネスコンサルタントへ入社。その後退職してビジネスコンサルタントとして独立。(株)MCシステム研究所代表取締役、元産業能率大学大学院MBAコース非常勤講師、中小企業診断士
コメントする