人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「さりげない「気づかい」ができる人の習慣」

2015/07/05公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

さりげない「気づかい」ができる人の習慣 (日文PLUS)

【私の評価】★★☆☆☆(66点)


■「気づかい」とは、社会を生きていくうえでの
 潤滑油です。


 さらに、「気づかい」ができると
 「気づかい」のできる人として
 認められます。


 特に日本では、仕事もそうですが、
 「気づかい」で評価される
 こともあります。


 気を付けたいですね。

 良い本をありがとうございました。


────────────────────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・気づかいには精神的余裕が必要・・
 自分のことしか見えていないのでは
 他人を気づかうことなどできない(p22)


・たとえ評価していたとしても
 それを表に出さなければ伝わらない・・
 こうした例は家を新築したり修繕する際に、
 大工の親方にお酒を差し入れしたり
 するのに似ています(p30)


・相手を知る過程で自己開示もして、
 自分を知ってもらう必要があるでしょう。
 そのためには、なにをおいても
 まず相手と本音で向き合うことが大切です(p135)


さりげない「気づかい」ができる人の習慣 (日文PLUS)
さりげない「気づかい」ができる人の習慣 (日文PLUS)
posted with Amazonアソシエイト at 15.08.17

日本文芸社
売り上げランキング: 320,457

【私の評価】★★☆☆☆(66点)


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ20.png
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします


コメントする


同じカテゴリーの書籍: