人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「「折れない心」をつくるたった1つの習慣」植西 聰

2012/04/29公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「折れない心」をつくるたった1つの習慣 (プレイブックス)


【私の評価】★★★☆☆(74点)


要約と感想レビュー

 日本の年間自殺者数は約3万人にも達します。半分は病気を苦にした人。6000人は経済的な理由です。それ以外の1万人弱が、学校、家庭、職場で精神的な悩みから死を選んだ人となります。


 交通事故による死者が年間6000~7000人ですから、心の問題は大きな問題なのです。この本では、そうした心の悩みへの対処法を考えていきましょう。まずは、自分の心に従って生きることを許すことから始めるのが、コツのようです。


・他人に合わせて生きる必要はない。自分の心に従って生きたほうがいい(p75)


 悩みには、いろいろな種類があると思います。津波のように避けられないこともある。職場で理不尽な叱責を受けることもあるでしょう。嫁姑の問題もある。世の中は理不尽なのです。


 だからいろいろ考えても解決しないこともあるでしょう。そうした時に一番簡単な解決方法は、合わない人とは、会わないということなのかもしれません。


・マイナス・エネルギーの持ち主からとにかく離れる(p38)


 しかし、逃げたくても逃げることができないこともあるでしょう。逃げられないから辛いのです。その場合には、時間が解決してくれる、ということを知らなくてはなりません。


 自分は大丈夫と自己暗示をかける。大きな問題として、抜本的な解決のために声を上げる。問題に対して、いろいろな解決方法がありますが、あなたはどれを選びますか?


・「今の自分のままでOK」と口に出して言ってみる(p44)


 なにが「たった1つの習慣」なのかよくわかりませんでした。あえていえば、自己イメージを高めることでしょうか。それができれば、だれも悩まないのですが。植西さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・今、抱えている悩みも、それと同じで、数年後の自分から見たら、小さな問題になっているかもしれません(p65)


・「こんなとき、あの人ならどうするだろう」と考えることで、気持ちを切り替えられる(p118)


・何もせずに時の流れに身をまかせる・・・体にナイフのような異物がつきささったときは、すぐに抜くのではなく、まずはそのままにして、時間をかけて抜くほうがよいそうです(p130)


・イヤな人を近寄らせない・・こちらは敬語を保つことで、「私の方は、あなたと親しい相手とは思っていません。ですから、あまりなれなれしくしないでほしい」というメッセージをやんわりと伝える(p150)


「折れない心」をつくるたった1つの習慣 (プレイブックス)
植西 聰
青春出版社
売り上げランキング: 206,659


【私の評価】★★★☆☆(74点)



目次

1章 心を折っているのは、じつは自分だった?
2章 なぜ折れやすいのか、意外な原因を知ろう
3章 無理にポジティブにならなくていい!
4章 自分の中の「へこたれない心」を呼び覚ます
5章 ちょっとヘコんだときの確実なヒント
6章 立ち直れなさそうな心に効くメニュー
7章 「視点」をシフトすれば人間関係に強くなる!
8章 脳のしくみを生かした"高いハードル"の越え方
9章 すぐ折れない心をつくる新しいアプローチ
10章 「折れない人」になる言葉の使い方


著者経歴

 植西 聰(うえにし あきら)・・・東京都出身。著述家。学習院高等科・同大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、人生論の研究に従事。独自の『成心学』理論を確立し、人々の心を元気づける著述活動を開始。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: