「「あなただから」と言われる営業マンになりなさい!」桑原 正守
2008/09/26|

Tweet

■さすが営業マンとして、また
営業マンを育てるリーダーとして世界一の実績を持つ
桑原さんの一冊だと思いました。
営業マンの注意すべき点を
ほぼ総て網羅しています。
■営業スタイルとしては、一対一で、
お客に買わせる技術が得意なようで
顧客への提案方法にこだわりがある印象的でした。
いかに顧客に「イエス」と言わせるか。
顧客に反発心を持たせないか。
言い方で大きく変わるところです。
・自分のメリットは言い切るな。
相手のメリットを言い切って伝えよ・・・
・・・つかわれたほうがいいと思いますよ。なぜなら・・・(p126)
■この人だと、買う予定以外のものも
買わされそうな気持ちになりちょっと怖い気もしました。
とはいえ、営業マンの心得として
よくまとまっている一冊です。
本の評価としては★4つとしました。
─────────────────
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・やり方であれ、アイディアであれ、トークであれ、
もし自分が現場で使うとしたら、どんな場面どんなシーンで
使うのか、誰に使うのか、いつ使うのかをあれこれ想像し
てみるのです。(p17)
・信じるな、疑うな、確かめろ!(p20)
・「3年後どうなる?5年後どうなる?」
日々の生活に追われて、疎かになってしまいがちな
このシミュレーション。(p47)
・「もし社長のところで採用されるとしたら、
2台にしますか?それとも4台がいいですか?」・・・
仮の話に、人は反発しないのです。(p122)
・「私と付き合って!ねえうぇ、いいでしょ?付き合って!お願い!」
と迫る女性と、「もしよかったら、ここに連絡して」と
笑顔で立ち去る女性。惹かれるのはどちらの女性ですか?(p132)
▼引用は、この本からです。
学習研究社
売り上げランキング: 31406




【私の評価】★★★★☆(85点)
■著者紹介・・・桑原 正守(くわはら まさもり)
1965年生まれ。大手百貨店を経て、
19歳でフルコミッションの営業マンとなる。
能力開発プログラムの販売において、「個人」
「マネージャー」「代理店」のすべての分野で世界一。
─────────────────
■関連書評■
a. 「もし、坂本龍馬が営業マンだったら」桑原 正守
【私の評価】★★★☆☆
b. 「営業マンは断ることを覚えなさい」石原 明
【私の評価】★★★★☆
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|発行者の日記