人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法」鈴木 ゆり子

2007/09/19公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法


【私の評価】★★★★★(94点)


■不動産屋にだまされた・・・
 部屋に便器がゴロンと置いてあった
 ・・・笑えます。


 本の表紙を見ていただきたいのですが、
 どう見てもただのオバチャンの鈴木さんが、
 ハローワークで仕事がないことをきっかけに、
 仕方がなくアパート経営を開始します。


■何度も失敗を繰り返しながら、
 自分の成功パターンを確立していきます。


 まず、自分でリフォームしてしまいます。
 自分でリフォームするから
 お金がかかりません。


・私は自称「お掃除&リフォーム大家」です。物件を取得する際、掃除とリフォームでどれだけ価値を上げられるかという視点を持っています。(p39)


■そして、リフォームしながら、
 実際にその部屋に泊まってしまいます。


 実際に泊まることで、
 その物件のことがよくわかるし、
 お客様とも知り合いになれるのです。


・私の場合、部屋が空くたびにリフォームに行って寝泊りしていた・・・これによって物件のことがよくわかると、お客様のかゆいところに手が届くサービスができる(p69)


■物件探しは情報収集が命です。


 まず、自分の土地勘のある範囲の物件に限定し、
 情報収集と現地調査に努めます。


 その地域のオバチャンと話したり、
 不動産屋を回ったり、タクシーの運転手、
 宅急便のドライバーからも情報収集します。


・地域の情報を持っているのが、タクシーの運転手さんと宅急便のドライバーです。その人たちにも、「この辺りに売り物件があるって聞いたんですけど」と声をかけると、いろいろな情報を教えてくれます。(p158)


■最後は、人格です。


 オバチャンですから、お金のない人の
 気持ちがよくわかっています。


 月の収入10万円から家賃3万円を
 払っている人もいるのです。


 だから、鈴木さんは、
 「今月大丈夫?ダメなときは電話かけてね」
 と声をかけるのです。


・お給料30万円の方の3万円と、お給料10万円の方の3万円では、意味合いが違います。・・・お家賃をいただきに行くときには、「いただきます」ではなくて、「お預かりします。ありがとうございます」と言います。(p198)


■すごいオバチャンがいたものです。
 オバチャンパワーに圧倒され、
 楽しく読めました。


 ノウハウも実践から生み出したもので、
 本物です。★5つとします。


─────────────────

■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・管理会社に丸投げすると、アパートが荒れてくる(p118)


・「雨漏り、シロアリ、水回り」問題あり-は絶対買うな(p75)


・私は、信条として、表面利回りで15%を下回る投資はしません。(p137)


・取得した物件は自分の子どものようにかわいがっています。私は、管理は業者任せにしないで、自分でお掃除やメンテナンスを行っています。(p7)


▼引用は、この本からです。
専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法
鈴木 ゆり子
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 9500
おすすめ度の平均: 4.5
5 おばちゃんパワー!? ちょっとすごいかもしれません
5 元気が出ました
3 努力と勉強した者は強いということですね
5 好きこそものの上手なれ
5 普通の努力の大変さ


【私の評価】★★★★★(94点)



■著者経歴・・・鈴木 ゆり子


 1950年生まれ。21歳で結婚して以来、バリバリの専業主婦として3人の子どもを育てる。数年前まで工業用ミシンで内職をする。1988年、中卒のため職が見つからず、一念発起して、アパート経営を開始。わずか数年で資産5億円。年収は1億円超。見た目は完全なオバチャン。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: