「アインシュタイン150の言葉」J・メイヤー&J・ホームズ編
2005/04/05公開 更新

Tweet

【私の評価】★★★☆☆(75点)
●相対性理論を確立したアインシュタインの
名言を集めた名言集です。
正直言って、名言集というものは
話の流れがわからないので、
あまり好きではありません。
・この諺には、真実がある。
「人に対して正しく賢明な助言はすることができる。
しかし、自分が正しく賢明に振る舞うことはむずかしい」(p31)
●しかし、この本ではそれにも増して
ユーモア好きのアインシュタインの特徴を
感じることができる。
つまり飛びぬけた人によくある特徴が
よくわかるのでご紹介しました。
・どうして、自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、
いいじゃないですか。(p28)
●イチローのようにアインシュタインも
「わたしは天才ではありません」
と言っています。
ただ一つのことに打ち込んだだけだと。
継続できることが、天才なのですね。
・わたしは天才ではありません。
ただ、人より長くひとつのことと
つき合ってきただけです。(p6)
●生きていくなかで、
一つでも打ち込めるものを見つけることができれば、
私の人生は幸運だったと言えるのでしょう。
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・大切なのは、疑問をもち続けること。(p56)
・何かを学ぶためには、
自分で体験する以上にいい方法はない。(p84)
アインシュタイン150の言葉
posted with amazonアソシエイト on 05.12.31
ジェリー メイヤー ジョン・P. ホームズ Jerry Mayer John P. Holms ディスカヴァー21編集部
ディスカヴァートゥエンティワン (1997/04)
売り上げランキング: 5,334
ディスカヴァートゥエンティワン (1997/04)
売り上げランキング: 5,334
おすすめ度の平均: 




【私の評価】★★★☆☆(75点)
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する


無料メルマガ「1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】」
まぐまぐ殿堂入り、発行部数11,000部
メルマガ登録|ホームページ|発行者の日記|
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
コメントする