【書評】「決定版 2039年の真実」落合 信彦
2003/05/25公開 更新

Tweet
【私の評価】★★★★☆(87点)
要約と感想レビュー
マフィアを使っていたCIA
1963年11月22日、ケネディがダラスで暗殺された朝、リチャード・ニクソンはダラス空港をニューヨークへ向かっていました。その後、ニクソンはウォーターゲート事件で失脚することになりますが、その実行犯はピッグス湾作戦に参加したCIA要員であったというのです。
オズワルドのような小物が暗殺を計画することは無理でしょう。そして、犯人として殺される運命にあったわけです。ケネディ大統領暗殺の裏には、マフィアを駒として使っていたCIAがいる!というのが落合さんの推理なのです。
ケネディに対しては、敵は弱く作戦は絶対に成功すると保証しておいて、アメリカ軍のフル・コミットメントを約束する。完全なダブル・トーク(二枚舌)だ。「だから、大統領が、第二回目の爆撃を中止させた時、CIAは大いに慌てたのだ(p172)
軍産複合体と対立するケネディ
ケネディ大統領は、敵を作ることをいとわない人でした。キューバ攻撃を中止し、ソ連と和解する。米国の核、軍備を削減する。CIA長官に弟を指名する。
軍事力の行使に消極的で、戦争を避けようとするケネディに対し、軍産複合体の堪忍袋の緒が切れるのは、時間の問題だったのです。
ケネディのとった政策は、一貫して軍やCIAの考えとは相容れなかった。軍産複合体の産の部分を構成する2万2千の企業群にとって、ケネディの緊張緩和政策が維持されれば、それは彼らの死活にかかわることを意味していた(p189)
2039年にケネディ暗殺事件の書類が公表
ケネディ暗殺事件に関わる証人や、何らかの関係があった人達が、自殺、事故、他殺によって、16人も死んでいます。
2039年になれば、ケネディ暗殺事件の重要書類が公表されることになっています。死ぬ前にその書類を見てみたいものです。
落合さん、良い本をありがとうございました。
無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信) 3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。 |
この本で私が共感した名言
・オズワルドのような下級エージェントを使う時、CIAは常に彼らとは全く関係のないような人間を使う。これをカット・オフという(p97)
・オズワルドの逮捕された時点から死に至るまでの間、調書がまったくとれていかなった・・・弁護士をつけなかったことといい、調書をとらなかったことといい、すべて初歩的なミスばかりだ(p116)
▼引用は下記の書籍からです。
集英社
売り上げランキング: 332,095
【私の評価】★★★★☆(87点)
目次
第1部 「2039年の真実」
アメリカが犯した二つの罪
囮にすぎなかったオズワルド
タブーに挑戦したケネディ兄弟
大統領を憎んだ男達
カストロ暗殺計画の失敗
リチャード・ニクソンの陰謀
エピローグ
第2部 ポストスクリプト1993
著者紹介
落合信彦(おちあい のぶひこ)・・・1942年生まれ。日本出身のジャーナリスト、小説家
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
読んでいただきありがとうございました!
コメントする