人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「並外れたマネジャーになる80対20の法則」リチャード・コッチ

2014/04/20公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

並外れたマネジャーになる 80対20の法則

【私の評価】★★★★☆(81点)


■いつも忙しそうにしているグループの
 課長が変わったら、
 残業がなくなったということがありました。


 同じ仕事をしているのに、
 なぜこんなに差が生まれるのか。


 それは、
 何を優先させ、何の手を抜くのか、
 はっきりさせているからです。


・毎日、優先課題を一つだけ選び、真っ先に取り組む(p196)


■定例の仕事は、部下に任せる。
 課長は、グループの課題に集中するのです。


 そうすると、普通の人からは、
 大きな課題だけに集中してもらっては困るという
 意見も出るでしょう。


 そんなことだから、
 普通の人は普通の結果しか生み出せないのだ、
 と言いたくても言ってはいけません。


 じっくり説得していきましょう。


・マネジャーが大事な課題だけに集中するのを妨げるものは多い。
 大事な課題に時間をじっくり取り、心を平静に保ち慎重に
 事にあたるには、過去を断ち切り、全員とはいわないまでも
 大多数の同僚とは一線を画す覚悟が必要だ(p185)


■この本を読んで、
 自分が目指している仕事のスタイルと
 似ていると感じました。


 実際には
 大事なことを大事にすることは
 普通の人には許しがたいことですので、
 同僚の納得と協力が必要だと思います。


 コッチさん、
 良い本をありがとうございました。


─────────────────────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・世界の全上場企業の0.25%未満の企業が時価総額の約50%を占め、
 本の0.2%が売り上げの約半分を占め、医薬品の0.1%が
 製薬業界の売り上げの半分以上を稼ぎ出している(p39)


・80対20の法則にしたがえば、
 決定的に重要なごく少数の案件以外は、
 できるだけ下の人間に決定を委ねるべきだ。(p131)


・強い関心を示し、面談にこぎつけられる顧客だけに
 アプローチします。
 事前に相手のニーズを調べ、一つか二つの商品を売り込み、
 その後は聞き役に徹します。わたしが間違っていたら、
 素直に引き下がります。でも、たいていは
 勧めた商品のうちの一つは買ってもらえます(p188)


・仕事には二種類ある。
 第一は、地球の表面かその近くにある物事の位置を変えること。
 第二は、そうしろと他の人に指示することだ。(p238)


・投資家のウォーレン・バフェットは、
 純資産が500億ドルにものぼるが、
 その大半をもたらした重大な決断は10個にも満たない、
 と語っている(p241)


・こう考えよう。
 誰よりも高いレベルで、誰よりも少ない努力で
 達成できる価値あることは何か。(p268)


・幸せを探すこと自体が間違っている。
 幸せは、探すのをやめたとき、我を忘れて
 何かに没頭して意義を見出した瞬間に訪れるのだから(p154)


・大事なのはだ。
 人間を理解する基本的な力を養わないと、うまくいかない。
 そして、人は、自分に関心をもってもらえれば
 頑張るものなのだ(p104)


並外れたマネジャーになる 80対20の法則
並外れたマネジャーになる 80対20の法則
posted with Amazonアソシエイト at 14.04.20
リチャード・コッチ
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 187,027

【私の評価】★★★★☆(81点)

■目次

第1部 質問―途方に暮れていないか
第2部 答え―八〇対二〇マネジャーになるための一〇の方法


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: