人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「建築家 安藤忠雄」安藤 忠雄

2010/02/19公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]


【私の評価】★★★☆☆(77点)


要約と感想レビュー

 私は安藤忠雄という人を知りませんでしたが、一時流行ったコンクリート打ちっぱなしの家や建物が得意な人です。独学で建築家となり、インテリアから住宅、公共事業と範囲を広めていきました。
 事務所のスタイルは、スタッフ一人が一つの案件を担当し、それを安藤さんが指導していくという形です。スタッフが非常に厳しく指導されているのがわかります。これを"しつけ"というのでしょうか。


・不注意なミスや、考え抜くという姿勢を放棄したような怠慢さが見受けられたり、現場との関係やクライアントとの関係づくりにずさんなところがあったりでもしたら、容赦なく怒鳴りつけてきた。(p15)


 安藤の厳しさのその根本にあるのは、建物を設計することについての責任感です。ある程度自由に設計させてもらうけれども、それは自分の家であるくらいの思い入れをもって設計をするし、しなければならないということです。建築は仕事というより、使命であるということでしょうか。


・他人の資金で、その人にとって一生に一回きりかもしれない建物をつくるのだから、それなりの覚悟と責任が必要なのである。(p19)


 安藤さんは、苦難と失敗の連続であったと回想されています。それでも、それに立ち向かい、いくつかクリアしていくうちに業界の有名人となっていったのでしょう。安藤さんの生きざまに、この人は建物の設計が好きなんだなと感じました。安藤さん、よい本をありがとうございます。


この本で私が共感した名言

・つくった建物は自分のものだというくらいに思い入れが強かった分、つくった後のメンテナンスには責任を持った。休みの日などを使って、スタッフ全員を引き連れて一軒一軒見て回り、不具合を見つければ、すぐに対応を考える。(p238)


・学校教育には全く無頓着な祖母ではあったが、日常の、いわゆる"しつけ"については、極端に厳しかった。「約束を守れ、時間を守れ、うそをつくな、言い訳をするな」(p33)


・木工所の親方は「木にも性格があり、いい方向に伸ばしてやらなければならない」と言いながら、十年一日のごとく木を削っていた。(p35)


▼引用は下記の書籍からです。


【私の評価】★★★☆☆(77点)



著者経歴

 安藤 忠雄(あんどう ただお)・・・1941年生まれ。建築家。独学で建築を学び、1969年に建築研究所を設立。イェール大、コロンビア大、ハーバード大客員教授。1997年東京大学教授、2003年名誉教授。
 

楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
に投票する

人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト一日一冊:今日の名言

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: