「指揮のおけいこ」岩城 宏之
2007/03/05公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★☆☆☆(66点)
●超一流の指揮者は何を考えているのか?
そうした思いで、この本を読み始めました。
けっこう面白い。
けっこう笑える。
しかし、よく読んでいくと、著者は、音楽については
とてつもない執着心を持って努力をしている
ことがわかります。
半年間、夜中までレコードを鳴らして指揮の練習をしたり、
スコアに書き込みをして、真っ黒にしてしまう。
・自分で勉強することにした。
レコード屋さんの『悲愴』のLPを、
全部買ってきた。・・・九種類あった・・・
一人の指揮者のLPを六回ずつ聞いた・・・
その中で一番気に入った指揮者そっくりに
やろうと、思ったのだ。(p77)
●ユーモアを持った面白い人だったようですが、
音楽になったとたん異常とも思える集中心、
尋常ではない執着心で努力しているのです。
それこそ、理想の演奏を
構築するという目的のため
だったのでしょう。
●一流の指揮者の頭の中を、
少しのぞくことができました。
音楽にちょっとでも興味のある人には
楽しく読めるお勧めの一冊です。
★2つとしました。
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・私は戦前の歌舞伎の名優が言ったという
「わかるヤツは言わなくともわかる、
わからぬヤツは言ってもわからぬ」という
言葉をすぐに思い浮べた。(外山雄三)(p243)
▼引用は、この本からです。
文藝春秋 (2003/01)
売り上げランキング: 32126
う〜ん・・・
愉快な仕事
【私の評価】★★☆☆☆(66点)
■著者経歴・・・岩城 宏之(いわき ひろゆき)
1932年生まれ。東京芸術大学在学中に
NHK交響楽団副指揮者となる。
以来、国内、ビルリン・フィルやウィーン・フィルなどの
トップ・オーケストラの指揮にあたってきた。
NHK交響楽団終身正指揮者。
メルボルン交響楽団終身桂冠指揮者。
2006年6月逝去。
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|発行者の日記
コメントする