人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「働く大人の教養課程」岡田 憲治

2012/07/13公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

働く大人の教養課程

【私の評価】★★☆☆☆(68点)


■大学の先生らしく
 社会人になる人へ
 アドバイスしてくれる一冊です。


 ガンバル方法。
 「頭がいい」の正体。
 質問、発言の作法。
 文章術。
 批判への対応。


 社会人として
 知ってもらいたいことは
 網羅していますね。


・デキる人とは、現実を前にして
 それを自分に与えられた条件として受け止め・・・
 「これが私の評価だ」と
 宣明することのできる人間なのです(p32)


■私が、なるほど!と思ったのは、
 お願いの仕方。


 すべて自分でできる仕事は少ないもので、
 どうしても先輩や同僚の手伝いを
 お願いしなくてはいけないことがあります。


 そうしたときに、
 どのようにお願いするか。


 やはり、
 自分でできることはやり切ったうえで、
 お願いするのが筋なのでしょう。


・チームの仲間の頭とハートと肉体をムーブさせる
 きっかけとなる言葉はただ一つです。 
 「ここまではやったのですが、この先が苦しいのです。
  教えてください
」(p129)


■非常に基本的な一冊でした。
 あえていえば大学生向けかもしれません。


 岡田さん、良い本を
 ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・「わからない」はその場で調べれば解決するので、
 悩むことはありません。心配なのは言葉の意味が
 わからないことではなく、それを平気で放置できる
 根拠不明の余裕だけです(p102)


・「ガンバリマス」という言葉は、
 昔はアイドル歌手が使う言葉だった・・・
 そんな精神態度に関する空虚な言葉を
 何万回聞かされたところで、 
 課長も困ってしまいます(p54)


・評価が優れたものであれば、当然そこから
 導かれる決断も優れたものとなる可能性が高くなります。
 社長の勘で「行ってこい、やってこい」
 となるのはビジネスではなく賭博です(p29)


・発言することの本質・・・
 まずは「自分の言いたいことを言う」と
 「他者の言葉を引き出す」の2つです。
 「説明、質問、評価」の3つは・・(p157)


働く大人の教養課程
岡田 憲治
実務教育出版
売り上げランキング: 109961

【私の評価】★★☆☆☆(68点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: