人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「生きてこそ―もう一度、"幸"つかむまで」野口誠一

2004/12/20公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

生きてこそ―もう一度、


【私の評価】★★★★★(90点)


要約と感想レビュー

 10年以上続く会社は、たった5%くらいだそうです。つまり、95%は10年以内に整理されてしまうわけです。その95%の社長は、債権者からの罵倒、世間の冷たい目という苦しい経験から、「自殺」という形で逃げることがあるという。


 追い詰められた社長は、自分が死ぬことで得られる生命保険金を家族に残せる、借金の一部を返済できると考えてしまうのです。著者は、こうした考え方は社長の見栄を保つためであると表現しています。見栄のために死ぬ必要があるのでしょうか。


・この人は、いい夫、いい父という見栄を保つために、自分の命で保険金を買おうとしている・・・どなられても、奥さんは、言い返すことができた。「一緒に、生きてください」(p120)


 年間自殺者3万人以上という数字の陰には、膨大な数の人々が苦しんでいるはずです。家族はもちろんのこと、会社の従業員や社長仲間は、社長を助けることができなかったことでショックを受けるのです。


・自殺した人の例を聞くと、「もう一日、生き抜いてくれていたら」と思うことがよくある。だから、何よりその「もう一日」を与えることが大切だ・・・何時間でもいいから、じっと聞いてあげる。それが最高の支えになる(p109)


 著者は八起会という組織を作り、そうした倒産した人の相談にのっているのですが、その経験がこの本に凝縮されています。倒産しても、社長には当面生きていくためのお金くらいは残ります。そこから、再度立ち上がればよいのです。


・Sさんの保険金で、負債はすべて返済でき、自宅も残ったそうだ。だが、それがほんとうに、奥さんにとって幸せだったのだろうか。(p35)


 だれでも、「もう死にたい」と思ったことはあるでしょう。ですから、この本を読んでいただきたいのです。ちょっとした考え方で人生は大きく変わるものです。生きて入れば、必ず復活するチャンスは訪れるのです。著者の努力に感銘しました。野口さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・彼らは異口同音にこうも語っている。「生きていてよかった・・・」(p19)


・私たちの仲間でも、再起できる人、再起できない人がいる。どこが違うのかというと、苦しみ方である。再起するいつも明日のことで苦しんでいる(p70)


・彼は、私の話に涙を流して喜んでくれた。・・・「人助けって、こんなにいいものなのか」と、人に分け与える楽しみがこの時分かった。(p215)


・幸せとは何だろうか、という問いに、倒産者の私はこう答える。「健康、天職、それからちょっぴりのお金。あとは人のために尽くすこと」(p245)


生きてこそ―もう一度、
野口 誠一
すばる舎 (2004/10)
売り上げランキング: 156,131


【私の評価】★★★★★(90点)



著者経歴

 野口誠一(のぐち せいいち)・・・昭和5年東京生まれ。日本大学卒業。現在、八起会会長。昭和31年、25歳で玩具メーカーを設立。従業員5名、月商150万円でスタートした会社が、5年後に従業員100名、年商10億円を売り上げるまでに成長。しかし、ドルショックと放漫経営がたたり、昭和52年に倒産。昭和53年「倒産者の会」設立を呼びかけ、八起会を興す。二大テーマは「心の再起」と「自殺防止」。「倒産110番」として、再起、会社整理、人生相談まで無料奉仕を行う。


読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
18,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: