2022年9月オンライン地上最強の読書会「人を見る眼 仕事を見る眼 松下幸之助エピソード集」
2022/09/03公開 更新
経営の神様といわれた松下幸之助のエピソード集です。松下幸之助が社員に伝えていたのは、商売とは真剣であるということ。真剣とは、失敗すれば赤字という血が流れるということです。商売とは成功するのが当たり前であり、適切な商品とサービスを適切な価格で提供してれば、失敗するはずがないという考え方です。
ですから、社会は正しいのであって、商売で儲からないとすれば、自分の商売のやり方を改善していかなくてはならないということです。松下幸之助は、経営とは草むしりのようなものだと言っていました。いくらむしっても、草が生えてくるように、経営の課題は尽きないということです。松下幸之助の驚きのエピソードに学びましょう。
読書会概要
課題本:「人を見る眼 仕事を見る眼 松下幸之助エピソード集」PHP研究所
【私の評価】★★★★★(96点)
日 時:2022年 9月 3日(土)19:00~20:00
※ 18:45から接続可能です。
ルール:課題本を事前に読んでからご参加ください
場 所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
主 催:読書普及研究所
※ Zoomの接続情報については、Peatixのメールにてご案内します
※ ZOOMでの顔出しが参加条件です
参加条件
(1)ZOOMの場合、顔出しすること。カメラをオフにした参加はできません。
参加者の感想
沢山の気づきが得られ、楽しい時間を過ごすことができました。地上最強の商人、しっかりとプログラムを実践していこうと思います。本日はありがとうございました。感謝してます!
貴重な機会を頂いて、まさに、「動く」を実現できました!本当にありがとうございました。これからも、毎日1分でも読書の時間を持ち続けるよう「動いて」行きたいと思います。
会社の中では、何を言うかよりも誰が言うかが重要視されています。そう思ってもらえる関係性を構築することが重要だと思いました。また今回参加された方が「殻に閉じこもる、人に聞けない」ということを仰っていて、私もそうだったなと共感しました。この本に書かれているポイントを盛り込んで、一層コミュニケーションを円滑にできるようになればなと思います。
皆さんの経験を本の内容と重ねながら聞くことで自分自身の振り返りや再確認ができとても有意義な時間となりました。緊張しましたが、本のソムリエさんがハードルを下げてくださったおかげでリラックスして参加できました。参加したことで課題の本を読みきる意欲も湧いてきましたし、最後に皆でお薦めの本を紹介しあうのも良かったです。
キャンセルの方法
・キャンセルは下記のお問い合わせフォームにて「お申込み氏名」「お申込みイベント名」を明記の上ご連絡ください。
https://1book-day.com/script/mailform/present/
無断キャンセルは当日の読書会運営に支障となるため、必ず上記の方法でキャンセル連絡をお願いします。無断キャンセルの方については、次回の参加をお断りする可能性があります。