人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「学校では教えてくれない地政学の授業」茂木 誠

2018/05/15公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

学校では教えてくれない地政学の授業


【私の評価】★★★★☆(85点)


要約と感想レビュー

駿台予備学校の世界史講師が教える地政学です。地政学とは、地理的な環境が政治的、軍事的な国家の運命に大きな影響を与えるという仮説です。国家は隣り合う国家と政治的、経済的に対立したり、協調したりして影響し合っています。


例えば、中国の北にあるソ連が崩壊し、中国は海洋進出に力を入れることができるようになった、という見方ができるわけです。同じようにソ連が崩壊して一番喜んだのは実は中国で、伝統的にこの北にいた重苦しい国が消えたので、北に備えていたエネルギーを今度は南に向けられることになり、海洋進出をはじめた、という見方もできるのです。


そして、地政学にはランドパワー、シーパワーという言葉があります。ランドパワーとは、大陸国家であり、大きな土地を持ち、陸軍が強いの国。ロシア、中国、ドイツなどです。一方、シーパワーとは、海洋国家であり海上貿易が盛んで、海軍が強いの国。アメリカ、イギリス、日本などです。中国はアメリカに対し、太平洋を半分に分け合おうと提案していますが、ランドパワーの中国が太平洋で活動することはチャレンジだと考えられます。


・日本が台湾を取った3年後の1898年に、アメリカがハワイを取ったんです。と同時に、グアム島とフィリピンも取ったんです・・その結果、日米が隣国になったわけです(p50)


地政学で歴史は動いています。例えば、イギリスがインドから撤退したので、中国はチベットを併合した。インドのネルー首相と周恩来は非常に仲が良かったけれども突然、「中国はインドの敵だ」と中印関係が悪化することになったのです。同じように、アメリカ国務省のキッシンジャーは、中国を味方につけてロシアを包囲しようと考えました。だからアメリカの国務省は基本的に「親中派」だという。


第二次世界大戦では、日本は全世界を敵に回しました。地政学的には少なくとも中国と戦いながらアメリカと戦う二正面作戦は避けるべきだったのでしょう。地政学とは歴史や国際政治を読み解くツールだと思いました。実は、国家の決断というものは思ったよりもシンプルな考え方で決定されているのかもしれない、とも思いました。


それはそれで怖いことです。茂木さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・日本と合併しようっていう朝鮮人グループが。「一進会」っていいます。彼らが合併運動をやるんですよ・・彼らは一生懸命日本人になろうとしたんですよ。朴槿恵大統領のお父さんも志願兵でした。日本軍の将校になった人もいるし、上には中将まで行ってますからね(p121)


・彼ら(朝鮮人)は常に強い国とくっつくわけですから、もし彼らと仲良くしたいのであれば、日本自身が強くなることです。謝罪と反省を続けても、軽く見られるだけ。日本が強くなったら、また親日派が出てきますよ(p129)


・韓国料理と言えば・・・焼肉は、モンゴル人の習慣です・・約一世紀、モンゴル軍に支配されていたわけですからね。それからキムチっていうのは実は秀吉からなんですよ・・唐辛子って朝鮮にはなかったんですよ(p106)


・秦、漢、隋、唐、宋、明、清・・実はこの中で本当の中国人、漢民族の王朝は、3つだけです・・漢王朝、宋王朝、明王朝。これだけです(p64)


・台湾はいつから中国になったんでしょうか?・・清朝です。それまで先住民や海賊の拠点だった台湾を、清朝が接収したんですね。つまり、江戸時代まで台湾を中国は取れなかった(p80)


・当時の共産党っていうのはいまで言ったらIS(イスラミック・ステート)みたいなものです・・世界革命を目指したんです。しかも暴力で。その司令部をモスクワにつくったんですね。レーニンさんが。コミンテルンていいます(p136)


・モスクワの前はキエフだったんですよ。ところがモンゴルが攻めてきまして・・ロシアは滅ばされたんですね。モンゴルに。200年間ロシアという国はなかったんです。モンゴル帝国の一部になっちゃった。200年ですよ(p155)


▼引用は下記の書籍からです。
学校では教えてくれない地政学の授業
学校では教えてくれない地政学の授業
posted with Amazonアソシエイト at 18.05.14
茂木 誠 文化放送
PHP研究所
売り上げランキング: 250,152


【私の評価】★★★★☆(85点)


目次

第1章「地政学」って何?
第2章 アメリカ大統領選挙後の世界はどう変わる?
第3章 日米戦争も日米同盟も、目的は「あの国」だった
第4章「ランドパワー」中国の最大の敵は?
第5章 なぜ、中国は今、海に進出しようとするのか?
第6章 半島国家・朝鮮の高度な「生き残り戦略」
第7章 地政学から見た日韓関係の近現代
第8章 ロシアという隣人といかに付き合うか?
第9章 ロシアはなぜ欧米と対立するのか?
第10章 ヨーロッパの移民問題から日本が学ぶべきこと
第11章 イギリスが脱退! EUで何が起きているのか?
第12章 シリア、イラクの内戦はなぜ終わらないのか?
第13章 イランが目指す中東の新秩序
第14章 親日国トルコはどこへ向かうのか?
第15章 大国インドは、なぜ日本に接近するのか?



著者経歴

茂木誠(もぎ まこと)・・・東京都出身。歴史系YouTuber、作家。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。iPadを駆使した独自の視覚的授業が好評を得ている。世界史の受験参考書のほか一般向けの著書も多数。


地政学関係書籍

「日本の地政学」北野幸伯
「正義なき世界を動かす シン地政学」猫組長(菅原潮)
「知らないではすまされない地政学が予測する日本の未来」松本利秋
「不穏なフロンティアの大戦略-辺境をめぐる攻防と地政学的考察」ヤクブ・グリギエル
「学校では教えてくれない地政学の授業」茂木 誠
「大国政治の悲劇 米中は必ず衝突する!」ジョン・J.ミアシャイマー


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本



同じカテゴリーの書籍: