人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「できる人の「1秒」記憶術」椋木 修三

2017/03/01公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

できる人の「1秒」記憶術 (成美文庫)


【私の評価】★★★★☆(85点))


要約と感想レビュー

 記憶術、速読術、勉強法を教えている椋木(むくのき)さんの一冊です。今回は、ビジネスで活用できそうな名前の覚え方や、文書の内容の記憶法をさらりと教えてもらいます。


 まず、名前を覚えるには、名前でストーリーを作って覚え、翌日お礼メールを送り、さらにストーリーを復習します。ストーリーとは「山越」さんは「山を越している山越さん」であり、「岩原」さんは「岩だらけの原っぱを歩く岩原さん」ということです。


・エピソード記憶・・ストーリーをつくろう・・・名前が「山田一郎」で、顔の特徴が大きな目だとすると「山の田んぼで"一"番"労"働したんだ。"多め"に金をくれ」といったストーリー(p36)


 大切なことを覚えるためには、こうした印象的なストーリーに変換すること。そして、分かれた後に名刺を整理したり、翌日、お礼メールをしたりするといった思い出す仕組みが大切です。繰り返し思い出すことは、長期記憶するべきことだと脳が判断するのでしょう。


・「ダメ押し」記憶術・・
 1 初体面なら、別れたあと相手のことを思い出す
 2 即日もしくは翌日、電話かメールする
 3 時々名刺を見直す(p121)


 できる人は覚えるべきことを、繰り返し考えているのだと思いました。そして嫌なことは忘れるのです。反対に、うまくいかない人は、忘れるべき"いやな記憶"を繰り返し考えているのです。


 著者のアドバイスは、道に犬のフンが転がっているとしても、気分を悪くするのではなく、「あれはフンではなくて、バナナだ」と自分をごまかすことです。自分の考え方は、自分でコントロールできるのです。


 椋木さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・名前の置き換え・・
 1 自分のよく知っている人物に置き換える
 2 自分の知っているモノに置き換える
 3 音感を活用する(p104)


・記憶フィルターをセットする第6のポイントは、「想起」です。思い出すクセをつけるということです・・名刺交換をしたら、話の内容や顔、印象などを、別れたあとに思い出すようにする(p41)


・たとえ話をつくろう・・・印象記憶術・・たとえば「薔薇」という字は・・「草の下で土の中で、人人がグルッと回れば(これで「薔」)、その草は微笑む(これで「薇」)(p184)


・「エピソード記憶」とは、文字通り、自分の実体験(エピソード)を伴う記憶のことです(p22)


▼引用は下記の書籍からです。
できる人の「1秒」記憶術 (成美文庫)
できる人の「1秒」記憶術 (成美文庫)
posted with Amazonアソシエイト at 17.02.28
椋木 修三
成美堂出版
売り上げランキング: 344,098


【私の評価】★★★★☆(85点)


目次


【1章】 情報はタイトルをつけて整理する
【2章】 頭から読む悪習をやめよう
【3章】 長いデータは一口サイズにする
【4章】 言葉はイメージで、イメージは言葉で覚える
【5章】 頭にメモする聞き方の技術
【6章】 数字は単語としておぼえよう
【7章】 難関合格! 1秒記憶勉強術



著者経歴

 椋木修三(むくのき おさみ)・・・1954年島根県生まれ。中央大学中退。日本カウンセリング学会会員の心理カウンセラー。数々のテレビ番組で「記憶の達人」として紹介された実践記憶の体現者。脳の力を最大化する日本ブレインアップジム代表として、速読術、勉強法、暗示法、子育てなどの講演、研修、執筆で活躍中


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: