【私の評価】★★★★★(97点)
■才能はあるのに、
努力ができない主人公は、
日射病で倒れます。
そして偶然、彼を助けたのは、
「秘密結社Ladybird」。
彼は「秘密結社Ladybird」
から成功の秘訣を
教えられることになりました。
なぜ、彼は支援を
受けることになったのでしょうか。
・もう逃げないって決めろ。お前は、
無意識のうちに逃げるのが癖になっている。
そして逃げずに戦っている奴を
バカにして生きることで
辛うじてバランスをとっている(p210)
■「秘密結社Ladybird」は、
それまで各メンバーで
成功を目指してきました。
そして、30年が経ち、
各自が社会的に成功する中で、
リーダーがこの世を去ります。
そしてリーダーからの
最後のメッセージには、
次の「秘密結社Ladybird」の
使命が書いてあったのです。
それは協力して
次の世代を育てること。
・人生の折り返し地点までは、
自分の夢のために生きることで
力をつけて、押し返したら、
その力を次の世代のために使う・・
そんな生き方をしなきゃね(p247)
■なぜ、人は自分の成功のために
頑張るのか。
そして、一角の人間になった後、
何が待っているのか
示唆する一冊でした。
私のために書いてくれたような
気がした一冊だったので
★5つとします。
喜多川さん、
良い本をありがとうございました。
───────────────
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・なるまでよりも、なってからの方が大変だって。・・
その『なってからの人生』を
幸せに生き続けるためには、
本当の力がなければ続けることができない(p167)
・目標を達成したいと思って、本気になるだろ。
そうすると、それを応援する人たちが
必ず現れるんだ(p169)
・最初の30年は、自分の夢を叶える力を養う
『Ladybird』幼虫期。
次の30年は、その力を自分よりも
大切な誰かのために使って生きる
『Ladybird』成虫期(p242)
・人間、辛いことや苦しいこと、
思うようにいかないことがあると、
それが原因でダメになっちゃう人と、
それが原因で成長する人がいるんだって(p272)
・続けることとか、明日も、明後日もとか
先のことを考えるな。
とにかく、今日に集中しろ(p296)
【私の評価】★★★★★(97点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ