人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「小さなお店専門の経営コーチから学ぶ 繁盛店のやる気の育て方」岡本 文宏

2015/07/23公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

小さなお店専門の経営コーチから学ぶ 繁盛店のやる気の育て方

【私の評価】★★★★☆(87点)


■美容室、エステサロン、飲食店、学習塾・・・

 そうした小さな会社を
 部下とのコミュニケーションで建て直した
 著者の手法を学びます。


 職場の人間関係がうまくいっていないのは、
 ほとんどが部下との
 コミュニケーション
が原因です。


・【先が見えない】・・・
 「今の自分の仕事はいつになれば終わるのか」
 「どれだけ成果を上げれば評価されるのか」
 といったことが見えなければ、・・・
 「やる気スイッチ」はオフになってしまいます(p32)


■では、どうやって
 部下とコミュニケーションを
 取ればいいのでしょうか。


 その答えは、
 部下のコーチになることです。


 定期的に部下と
 個別ミーティング
 行うのです。


・スタッフの思いを深く知り、「やる気」の
 スイッチを入れるために欠かせないのが、
 1対1の個別ミーティングです・・
 少なくとも月に1回、できれば2週間に1回
 程度実施すると効果的です(p72)


■仕組みをもって、部下と
 コミュニケーションを取らなくては
 ならないのだと分かりました。


 だれでもできるように
 仕組みでカバーしていくことが
 必要なのでしょう。


 岡本さん、
 良い本をありがとうございました。


────────────────────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


チームの掟をつくるには、
 まずは「あるべき姿」を具体的にリストアップ
 することから始めていきます・・
 全員でつくり上げていくことが理想です(p52)


・ねぎらい、褒める第一歩は、「記録」すること・・
 具体的には「誕生日」「趣味」「好きな食べ物」
 「今、最も興味のあること」「将来の夢」など、
 スタッフの情報を記録し・・(p83)


・経営者やマネージャーが肝心なときに叱れないと、
 マネジメントが機能せず、現場がうまく回らなく
 なります。時として、心を鬼にし、スタッフに
 雷を落とさなければならない場面も出てきます(p91)


360度フィードバック・・・
 この取り組みは欠点を指摘することでも
 悪口を言うことでもなく、
 成長を促すのが目的だと理解すること(p132)


・気分屋スタッフへの対応は、
 人間としての中身を変えていくのではなく、
 その人の「行動を変える」ことに
 重点を置くようおすすめしています(p156)


小さなお店専門の経営コーチから学ぶ 繁盛店のやる気の育て方
岡本 文宏
女性モード社
売り上げランキング: 42,726

【私の評価】★★★★☆(87点)


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


■目次

はじめに 「自分で考えて動く、"やる気"の高いスタッフが欲しい!」
第1章 なぜ、あの店にはやる気ある人材がそろうのか
第2章 「場」と「環境」でやる気が高まる
第3章 「コミュニケーション」でやる気スイッチを切り替える
第4章 「成果・成功」でやる気が湧いてくる
第5章 スタッフのタイプ別「やる気」マネジメント
第6章 「やる気」を引き出す経営者の条件


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ20.png
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: