人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「<決定版>年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書」和仁 達也

2014/07/28公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書


【私の評価】★★★★★(97点)


要約と感想レビュー

 タイトルそのまま年間報酬3000万円超えが、10年続くコンサルタントのノウハウです。


 3000万円の内訳は、月額30~40万円のコンサル5社と、月額3万円の「電話顧問サービス」20社です。あとは、CD,DVD、書籍、セミナーなど多角的な収入を確保しています。


・価値提供の範囲を最大化・・・個別のコンサルティング・・CD・DVDのWeb販売・・本の出版・・同業者へのノウハウ継承・・セミナー・講演(p66)


 コンサル継続のコツは、社長に答えを教えないこと。社長もプロなので、指図は受けたくないのです。社長に質問をしながら、問題の本質を把握していくのです。


 そして切り口を提供して、対案を一緒に考える。これはコーチングの手法とまったく同じですね。答えは社長自身が持っているのです。


・社長は人から「ああしろ、こうしろ」と言われたくないのです・・・コンサルタントの仕事は、クライアントの状況を正しく把握するのが、仕事の8割だからです(p114)


 なるほど、答えを教えるのではなく、気づかせるのか。答えを知っている人ほど、難しいテクニックかもしれません。


 和仁さん、良い本をありがとうございました。



この本で私が共感した名言

・マジッククエスチョン・・・「社長、これだけ順調にいっていると、悩みなんか、ないですよね?」(p84)


・「深堀りして聞く」ことに相手から予めOKをもらっておく(p125)


・あらかじめ次のように伝えておきます。・・・会社の方向性を明確に言葉にすると・・漠然とした不満があって、つかず離れずの人は辞める可能性があります(p172)


・着眼点を投げかけながら、一緒に最善策を考える(p141)


・社長は教わりたいのではないのです。・・・社長に快楽を与えるやり方、それは、・・・「見落としていた盲点を気づかせること」(p195)


・「1人では到達し得ないところに連れて行ってくれる」、そう感じさせてくれるコンサルタントが優秀なコンサルタント(p143)


・接する相手を社長だけにせず、その会社の営業部長、開発部長、若手社員、というように複数のキーパーソンとコンタクトを取りながらコンサルする(p206)


・1年ごとの節目で行う儀式・・・これは、バッチリできました。一方で、ここはまだ十分じゃないですね。・・僕が言ったことを誘い水としてクライアントの考えを引き出すのが大切です。すると、お互いの会話を通して、次の1年間のコンサルプランができあがる(p188)


見込み客のリストづくりとファンづくり・・・ノウハウの言語化と体系化・・・情報提供"手段"と"媒体"を増やすこと・・支え合う仲間をつくる・・(p265)


<決定版>年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書
和仁 達也
かんき出版
売り上げランキング: 149


【私の評価】★★★★★(97点)



目次

序章 <報酬設定> なぜ、コンサルタントの報酬はピンキリなのか?
1章 <勝ちパターン> コンサルタントで年収3000万円稼ぐための「正しい努力」とは
2章 <営業戦略> 独立1年目から安定収入を得るための着眼点
3章 <新規開拓> 営業で顧客を前のめりにさせる「お困りごと」の引き出し方
4章 <聞く力> クライアントとの信頼関係を構築する「聞いて気づかせる力」
5章 <契約交渉> ビジネスを上向きにする「価格設定」と「値上げ」の技術
6章 <サービス向上> 顧客とのつき合いが10年以上の「長期契約」になる秘訣
7章 <事業拡大> 年収3000万円を超えて稼ぎ続ける「ビジネスモデル」のつくり方


著者経歴

和仁達也(わに たつや)・・・1972年生まれ。ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。「ワクワク感動できるコンサルティング」として、経営コンサルティング活動を行なっている。品川女子学院(高校)にて「ビジネスと生活で使えるお金の授業」を担当。テレビ番組『カンブリア宮殿』でも紹介された。


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: