人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「指導者の器 自分を育てる、人を育てる」山下 泰裕

2012/12/07公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

指導者の器 自分を育てる、人を育てる

【私の評価】★★★★☆(83点)


■日本柔道の顔、山下 泰裕さんの一冊です。


 山下さんは、選手から指導者となったとき、
 不安になったそうです。


 それで本を読むようになった
 やっぱり読書ですね。


・本を読むようになったのは、
 東海大学柔道部の監督に就任して、
 指導者としての壁を感じてからのことです。(p66)


■山下選手のすごいところは、
 選手時代の実績だけではありません。


 指導者となってから、
 自分に足りないことを
 学ぼうという姿勢があることがすごい


 山下さんクラスになると、
 だれも助言してくれないはずです。


 だから、自分で考えて、
  ・読書をする
  ・スポーツ医学を取り入れる
  ・選考基準を海外大会を重視する
  ・後継者を育てる
 といった工夫・改善をしているところがすごい。


・私は「海外では日本人と食事しない」と決めていました。
 国際柔道連盟の理事だった当時、外国の柔道関係者と
 情報収集や意見交換のため会食する回数を
 増やしたかったからです(p217)


■国際柔道連盟の理事として、
 日本の柔道というよりも
 世界の柔道の利益を考えているところもすごい。


 体の大きさだけでなく、
 志の大きさを感じました。


 山下さん、
 良い本をありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


おれの得意技は、開き直りだ
 勝負において、開き直ったときぐらい、
 強くなれることはないんだ(p18)


・何事でもそうですが、頑張っても、
 なかなか成果に結びつかないことは多いと思います。
 でも、努力を重ねていくと、何かのきっかけで、
 ある瞬間にすごい成長がある
(p41)


・柔道で日本一になることも大事だが、
 もっと大事なのは、日本一を目指す過程で学んだことを
 生かして社会で活躍し、人生の勝利者になること
 それが一番、君たちにとって大事なことだよ
 (中学時代の柔道の恩師、白石礼介先生)(p43)


・社会のためにもなる目標があり、そのための手段として、
 競合他社と争っていたのではないでしょうか。
 ところが、社長がそのことを忘れて、
 横との競争に心を奪われてしまったときから、
 社員たちも大きな目標を忘れて、
 足の引っ張り合いを始めてしまう(p125)


・中国の青島に日中友好青島柔道館が完成しました。
 2010年10月には、南京にも柔道館が開設される予定です。
 この事業は、南京側から「ぜひ、当地に日中友好のための
 柔道館を作ってほしい」という話があって始まりました(p190)


指導者の器 自分を育てる、人を育てる
山下 泰裕
日経BP社
売り上げランキング: 132624

【私の評価】★★★★☆(83点)


楽天ポイントを集めている方はこちら




読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへにほんブログ村 本ブログへ


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: