人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために」山本七平

2011/03/18公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために (ノン・ポシェット)


【私の評価】★★★☆☆(73点)


要約と感想レビュー

■本書のタイトルのとおり、
 リーダーに求められる資質として
 古今の書語られていることを
 まとめた一冊でした。


 やはり、上に立つ人は
 過去の人も言っているように、
 しっかりした軸とバランス感覚が
 必要なのだと思います。


・「中庸を得た・・・」とか「中庸を心得た・・・」といった言葉は、けっして、「足して二で割る」「まんなかを取る」といった無原則な妥協的な意味ではなく、「偏頗(へんぱ)なき動かざる中心を持つ」といった感じである。(p130)


■この本では、
 人を動かす人望というものは、
 教育、修練で得ることが
 できるものとしています。


 人望というものは
 後天的に作ることはできると思いますが、
 先天的な部分もあるのでしょう。


 山本さん、
 よい本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・小学・・・孟子の言葉で「飽食暖衣(ホウショクダンイ)、逸居(イッキョ)して教えなければ則ち禽獣(キンジュウ)に近し・・・「食べたいだけ食べ、着たいだけ着て、ぶらぶら暮らし、ただそれだけで教育がないとなれば、その人間は禽獣に等しいものである」(p173)


・ベン・シラの知恵・・・「高ぶりが来れば恥もまた来る」/高ぶりは滅びに先立ち、誇れる心は倒れに先立つ/高ぶりはただ争いを生ずる/愚かなものは高ぶって用心しない」等々の状態のものは、「神に憎まれ/憂いが来たり/恥が来て」最終的には「神に倒され/亡ぼされる」としている(p151)


・コスモ・エイティ創立の立役者、碓井優社長・・・自分の好きな言葉として「喜怒哀楽の未だ発せざる、之を中と謂う」を引用された(p209)


・軍の指揮権に政治家がタッチできないのは、どこの国でも当たり前のことである・・・では、本当に軍は暴走できるのであろうか。それはできない。議会が予算案の中の戦費を可決しない限り、「予算がないから戦争はできない」という状態になる(p218)


▼引用は下記の書籍からです。


【私の評価】★★★☆☆(73点)



著者経歴

 山本 七平・・・1921年生まれ。青山学院高商学部卒。戦時中は、砲兵少尉としてフィリピン戦線を転戦。戦後、山本書店を設立し、聖書、ユダヤ系の翻訳出版に携わる。著書多数。1991年12月死去。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: