人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「究極の田んぼ」岩澤 信夫

2010/07/29公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

究極の田んぼ

【私の評価】★★★★☆(85点)


■究極の田んぼとは、
 農薬を使わず、田んぼを耕さず、
 肥料を入れずに、正苗を移植する方法です。


 冬の間には田んぼに水を入れ、
 プランクトンを育み、
 イトミミズのような生物を繁殖させます。


■専門家でないのでわかりませんが、
 かなり画期的なことなのではないでしょうか。


 耕運機がいらない、肥料がいらない、
 農薬がいらない、
 さらに収穫が増えて、かつ、
 冷害に強いという田んぼなのです。


・不耕起で硬い土に植えられたイネは、エチレン効果で、
 隣のイネとは品種が違うのではないか、
 と思うほどイネの姿に開きがあります。
 もちろんイトミミズが、1000万匹を超した田んぼには
 肥料を入れません。(p145)


■こうした冬期湛水・不耕起・成苗移植法は、
 20年以上の試行錯誤が必要だったそうです。


 また、普通の田んぼは、稚苗を植えるのに、
 岩澤さんの方法は成苗を植えるので、
 専用の田植え機も開発しなくてはなりませんでした。


 かなりのご苦労があったと思いますし、
 本書でもその迫力は伝わってきました。


 岩澤さん、良い栽培法を
 ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・1年に1回しか取れないイネつくりで収穫が皆無になると、
 経済的に立ち直るには3年以上の時間が
 必要だといわれています・・・
 出稼ぎをしたり借金をして、
 翌年までしのがなければなりません(p38)


・箱育苗でつくる2.5葉の苗ではなく、
 昔ながらの水苗代でつくった5.5葉の苗を、
 わざわざ手植えで植えていました。
 ここで、冷害対策の一つは5.5葉の苗になる、と
 私は直感したのです。(p45)


・不耕起の田んぼが日本中に広まったら、
 耕す必要がなくなるのでトラクター(耕運機)が
 売れなくなる」というものでした。(p53)


・スーパーのコメは、JAなどの価格より
 60㎏当たり約1万円高く売られています。
 JAから県経済連、全農、米卸、
 小売店へと、わたっていくうちに、
 手数料や運賃や精米費が加算され、
 約1万円高くなるのです。(p124)


究極の田んぼ
岩澤信夫
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 50416

【私の評価】★★★★☆(85点)


■著者経歴・・・岩澤 信夫(いわさわ のぶお)

 1932年生まれ。
 1960年代はスイカの早期栽培に成功。
 1970年代末からはコメ作りの研究に没頭。
 冷害に強い、不耕起栽培、成苗などに試行錯誤。
 2002年自然耕塾を開講。
 2008年吉川英治文学賞。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: