人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「超・会社力―力強く利益を出し続けるために」長谷川 和廣

2009/12/15公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

超・会社力―力強く利益を出し続けるために


【私の評価】★★★★★(90点)


要約と感想レビュー

 日本のカルロスゴーンと呼ばれる長谷川さんの一冊です。(ゴーンさんがフランスの長谷川さんなのかもしれませんが)外資系で要職を歴任していますので、各会社で実績を残してきたようです。


 私が長谷川さんが本物であると感じたのは、あえて厳しく叱るということ。それは怒りとか感情という問題ではなく、その人の間違った仕事の習慣を変えるための手段なのです。あえで怒鳴ったり、説教するというのは、わかっていてもなかなかできるものではありません。


・部下が同じようなミスを続けて犯したとしよう。・・・相手の感情に踏み込むためには、ときには大声で怒鳴ったり、冷たい言葉を浴びせかける必要もある。そこまでやって初めて間違ったビジネス習慣や考え方を取り除くことができる(p75)


 経営の手法や、戦略立案については、ある程度の人ならできるでしょう。ただ、それを組織に浸透させ、やる気のない社員にそれを実行させていくだけの人間力があるのか、そこが問題だと思うのです。


・情熱をもって夢や目標を語り、そこに向かって社員が自発的に行動できるレベルまでに深くビジョンを浸透させることである(p35)


 これは現地で長谷川さんに指導を受けた人しか理解できないことだと思います。多分、この本を読んでもうまく伝わるのは一部ではないかとも感じました。しかし、それでも読む価値があります。


 長谷川さんは本物だと思いましたので、本の評価としては★5つとしました。


 良い本をありがとうございます。


この本で私が共感した名言

・じつは会議できめるべきことは、「誰が、いつ、何をするか」という三つの論点しかない。(p50)


・企画書は一枚で簡潔に・・・背景・経緯・・・何が課題なのか・・・どんな機会(可能性)があるか・・・目標・・・目標を達成するための戦略・アクションプラン・・・プランを実施したときの経済性・・・他の影響は?(p54)


・会議では必ず出席者全員に時間を与えて発言させる。週に一度は企画を提出させる。これらの小さな仕組みを制度化するだけでも、組織の士気はガラリとプラスの方向に変わってくるはずだ(p69)


・私は「おやっとノート」なるものを作成している。・・・「おや?」と思った事柄をノートにメモしておき、すき間時間を活用して分析するのである(p101)


・大地震が発生したらどうやって事業を継続するか。取引先が倒産したらどうやって連鎖倒産を防ぐか。製品の原材料の輸入がストップしたら何で代替するのか。こうした危険に対する考えをきちんと持っている会社がどれくらいあるだろうか。(p176)


▼引用は、この本からです。
超・会社力―力強く利益を出し続けるために
長谷川 和広
かんき出版
売り上げランキング: 199258


【私の評価】★★★★★(90点)



著者経歴

 長谷川 和廣(はせがわ かずひろ)・・・1939年生まれ。十条キンバリー、1967年からは食品メーカーのゼネラルフーヅ、1971年は日用品メーカーのジョンソン、1983年はシリアル食品で知られるケロッグジャパン、1985年は医薬品メーカーのバイエルジャパンでマーケティング、プロダクトマネジメントを担当。1993年会社力研究所設立。その後、バリラックスジャパンで代表取締役などを歴任。2000年ニコン・エシロールの代表取締役。50億円もの赤字を抱えていた同社を1年で黒字化、2年で無借金経営とする。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
に投票する

人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト一日一冊:今日の名言

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: