人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「人生に効く!話芸のきまり文句」松井 高志

2009/10/31公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

人生に効く!話芸のきまり文句 (平凡社新書)

【私の評価】★★★☆☆(77点)


■世の中には、昔から
 伝えられてきた言葉があります。


 そうした言葉が生き残ってきたということは、
 長い歳月をかけてその言葉が
 それなりの適性を持っていたという
 証拠だと思います。


 この本は、そうした長年、
 日本人が伝えてきた名言を
 教えてくれる一冊なのです。


・棒ほど願って針ほどに叶う(p190)


■私は、この本を読んで驚きました。


 現代の成功哲学本に書いてあることと
 同じことが書いてあるのです。


 なんだ、成功哲学本を読まなくても、
 昔の人は、そうした法則を
 落語や講談で伝えていたのです。


・教えざるは親の罪、覚えざるは子の罪(p136)


■有名な言葉もありますので、
 話のネタとしても使えると思います。


 本の評価としては★3つとしました。


─────────────────

■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・人を呪わば穴二つ【解釈】人を呪い殺そうとすると、自分もその報いで倒れることになるので、相手を埋める穴と、もう一つ自分の墓穴も掘っておかなくてはいけない(p71)


・いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と天罰(p180)


・一押し、二金、三男【解釈】女を口説く時のコツを重要な順に並べたもの。まずなんといっても押しの強さ、次に財力、最後に男っぷりである(p152)


・三度諫めて用いられなければ臣退く【解釈】家臣は主君の誤りを三回まで諫める。それでも主君が聞き入れなかった場合、もはやそれ以上は諫めずに身を慎むのが家臣として取るべき道である(p239)


▼引用は、この本からです。
人生に効く!話芸のきまり文句 (平凡社新書)
松井 高志
平凡社
売り上げランキング: 315055
おすすめ度の平均: 5.0
5 人生のどこに「効く」かは読者次第

【私の評価】★★★☆☆(77点)


■著者経歴・・・松井 高志(まつい たかし)

 1960年生まれ。
 1983年から婦人画報社(現:アシェット婦人画報社)
 「mcシスター」編集部に勤務、
 1988年からフリーライターとなる。
 主に話芸(落語、講談)に関心を持ち活動中。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
に投票する

人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト一日一冊:今日の名言

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメント(1)

「人生に効く! 話芸のきまり文句」著者の松井です。
お採り上げいただきましてありがとうございます。

元ネタ集である私の辞書ブログ
「話芸“きまり文句”辞典」
http://wageiidiom.cocolog-nifty.com/takmat
には、2000以上の諺・故事成語・俚謡の歌詞・
また古い話芸本にみられるあて字や名セリフを
集めております。できうべくんば、
それらを一冊の本にまとめたい、という念願がありますが、
もしそれが日の目を見ましたら、また
よろしくお願いいたします。

コメントする


同じカテゴリーの書籍: