人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶法」吉永 賢一

2009/08/23公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

東大家庭教師が教える 頭が良くなる記憶法


【私の評価】★★★☆☆(77点)


要約と感想レビュー

 家庭教師が教える記憶術です。体系的ではありませんが、実践的な記憶法を網羅していると思いました。記憶法は人それぞれ合う合わないがありますので、多くの記憶術で合うものを活用していけばよいのだと思います。


 私が気になったのは、拡大コピーで覚える、「枠」で囲むなど私の知らない技術があることでした。記憶を助けるために、何かに関連付けたり、グループ分けするのですが、細かい自分なりのテクニックがそれをサポートするのでしょう。


・因果関係を使って「奥羽山脈→北上川→仙台平野→石巻」「越後山脈→利根川→関東平野→銚子」・・・というグループをつくり、ひとまとまりで覚えていくのです(p60)


 記憶術の本については、やはり人によって若干の差はありますが、5,6冊読めば記憶術の全体が見えてくるはずです。5,6冊の一冊に加えたい一冊でした。本の評価としては★3つとします。


この本で私が共感した名言

・記憶において大切なのは、次の3つの要素です。1 つなげる 2 またやる 3 外に出す(p40)


・何を覚えるかあいまいだと、結局、覚えられません。・・・「ここは覚える」「ここは覚えない」と決めることが大切です(p44)


・「ルール」・・・「音読みが「ハ行」「バ行」だと点を打つ」つまり、「薄(はく)」「縛(ばく)」「簿(ぼ)」「敷(ふ)」は「点」を打ち、「恵(けい)」「穂(すい)」は「点」を打たない(p76)


・人の名前を覚える場合は、その人の名前からまずストーリーをつくり、それにその人の「顔」を連結させる・・・「竹村」・・・「竹」でイメージするのは「竹の木」でしょうか。「村」だったら、「田んぼの広がる昔ながらの田園風景(p148)


▼引用は、この本からです。
東大家庭教師が教える 頭が良くなる記憶法
吉永 賢一
中経出版
売り上げランキング: 1193


【私の評価】★★★☆☆(77点)


目次

第1章 頭が良くなる記憶法とは?
第2章 「つなげる」「またやる」「外に出す」で覚えられるようになる!
第3章 記憶力が良くなるさまざまなテクニック
第4章 あらゆる場面で使える「イメージ変換」の記憶法
第5章 記憶力が良くなる緊張度のコントロール



著者経歴

 吉永賢一(よしなが けんいち)・・・実業家、投資家、教育者、宗教家。東京大学医学部家庭教師研究会代表。IMC株式会社代表取締役。日本メンサ会員。1971 年群馬県生まれ。1991 年東京大学理科III 類入学に伴い上京。居候生活から始め、学費捻出のために家庭教師のほか、10 種以上の職業を経験、生きる道を模索する。2005 年東京大学医学部医学科退学。NHK BS2、TBS テレビ、テレビ東京、ラジオ日本などに出演。現在は、年間の3ヶ月程度を海外で過ごし、セミナー開催、インターネット上での『投資入門』『東大記憶法』『Super Fast English!』等の各種教材販売、テクニカルトレードのツール開発・販売などを行っている。また、2019年には、宗教団体の運営も開始した。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
に投票する

人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト一日一冊:今日の名言

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: