人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「36倍売れた!仕組み思考術」田中 正博

2008/12/10公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

36倍売れた! 仕組み思考術

【私の評価】★★★★☆(83点)


■電話とダイレクトメール(DM)で
 がん保険を売りまくっている田中さんの一冊です。

 田中さんは大量の本を読んで
 試行錯誤し、その成果をこの本で教えてくれます。


■まず、集客です。

 電話セールスと同じように、がちゃっと切られないように
 工夫してマニュアル化しておきます。

 ポイントは、「ダイレクトメールを送っていいですか?」
 としか聞かないこと。
 事前の「許可」得るのです。これで開封率が高まります。


  ・1本の確認電話がDMのレスポンスを倍にする!
   ・・・DMを送ってもいいですか?(p73)


■次は、セールスレターです。

 これはアフィリエイトなどで用いられているような
 手紙のような形式を推奨しています。
 導入、問題提示と解決方法、クロージングです。


  ・問題「最近、○○でお悩みなんじゃありませんか?」
   深耕「さらに、○○や○○なんてことまであれば、もう大変。
   解決「でも、ご安心ください!○○○○○○(商品名)なら、
      そんな悩みもたちどころに解決してみせます」(p193)


■この手法のポイントは、
 がん保険という信頼のある商品については、
 事前の確認で顧客の信頼度を高めることができ、
 さらに、強力なセールスレターを利用することで、
 購入していただくことができるということでしょう。


■セールスのノウハウは巷に溢れています。
 こうしたノウハウを活用し、組み合わせ、
 実際の業務で試行錯誤することで、
 成果が出てくるのだと思いました。

 無料レポートでホームページにアクセスさせるなど
 サイト戦略もしっかりしているようです。
 田中さんの戦略は、研究の価値があると思いました。
 ★4つとします。

─────────────────

■この本で私が共感したところは次のとおりです。


  ・私はセールスレターを母親に宛てるつもりで
   書いています。(p186)


  ・「500枚からの格安印刷の○○(社名)と申します。」
   ・・・はは~ん、きっと印刷か何かのセールスだな」と
   予感するわけです。・・・なぜ私に?(p135)


  ・私は、たくさん本を読む努力をしています。
   独立してからというもの、・・・
   一日一冊は必ず読むようにしています。(p292)


▼引用は、この本からです。
36倍売れた! 仕組み思考術
田中 正博
ライブドアパブリッシング
売り上げランキング: 16432
おすすめ度の平均: 4.0
4 テレアポや新規回りが苦手な営業さんは読むべし
5 この本を批判する人はたぶん自分で実践していないのだろう
5 広く一般に知られた手法であっても、実際にやれば儲ける事が出来るお手本
3 意外といける内容でした。
4 ノウハウではなくアイデアを真似ろ!

【私の評価】★★★★☆(83点)


■著者経歴・・・田中 正博(たなか まさひろ)

 1973年生まれ。
 2005年保険代理店おまかせホットラインを創業。
 電話とDMで「売れる仕組み」を構築し、
 営業利益1億円を達成。

─────────────────

■関連書評■
a. 「訪問しないで3倍売れる」八木猛
【私の評価】★★★★☆

b. 「究極のセールスレター」ダン・S・ケネディ
【私の評価】★★★★☆


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメント(2)

はじめまして。
『36倍売れた!仕組み思考術』著者、田中です。

拙著ご紹介いただき、
ありがとうございます。

★4つ。とてもうれしいです。
感謝!


田中正博

こちらこそ、良い本をありがとうございます。

私も商売するなら、この本を参考に試行錯誤してみると思います。

ありがとうございます。

コメントする


同じカテゴリーの書籍: