人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「商売心得帖」松下 幸之助

2008/05/16公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]


【私の評価】★★★★☆(84点)


要約と感想レビュー

 松下幸之助の心得帖シリーズとして「商売」についてまとめた一冊です。心得というだけあって、テクニック的なものはなく、あくまでも考え方、ものの見方を教えてくれます。


 例えば不況ならお客さんが厳しい目をもって商品を買うので、うちの会社が勝てる。好況でも、うちの商品は売れる。不況よし、好況よしと言っています。ピンチはチャンス。ピンチだからこそ、皆が協力しあって強くなれるということです。成功する人は、チャンスをうまくつかみ成功し、ピンチの時にも強いのです。


・たとえば"不景気もまたよし、不景気だからこそ面白いんだ"という考え方が、一面できないものでしょうか。(p108)


 また、お得意先へのサービス、値段のあり方、仕入れ、人材育成などあらゆる角度から基本的な心得がならんでいます。あまりに当たり前のことすぎて、「君は基本をちゃんとやっとるのか」と言われているようで逆に怖いという印象です。


 例えば商売では信用が大切ですから、そのためには新しい顧客を追うよりも目の前の顧客に尽くすことが、新しい顧客を紹介してもらえるとしています。現在では紹介営業として知られているテクニックです。深いですね。


・極端にいえば、一軒のお得意を守りぬくことは百軒のお得意を増やすことになるのだ、また逆に、一軒のお得意を失うことは、百軒のお得意を失うことになるのだ(p62)


 本としてはあまりに安いので、松下幸之助の入門編として、ぜひ買って読んでみていただきたいと思います。丁稚から商売をはじめて、パナソニックという巨大企業を作り上げた考え方がわかります。本の評価としては★4つとしました。


この本で私が共感した名言

・商売や儲けを論ずるということは、実は国家社会を論ずるのと同じことなのです。・・・商売に身を入れていると、自然とお得意先と仕入先のことが気にかかってくる。(p95)


・仏教徒の方々の生活態度は、朝に礼拝、夕べに感謝といいますが、われわれ日々仕事に携わる者も、朝に発意、昼は実行、そして夕べに反省、こういう日々をくり返したいということです。(p4)


・長所を見ることに七の力を用い、欠点を見ることに三の力を用いるのが、だいたい当を得ていると思われます。(p142)


・国民の人心を回復させるためには、国民を保護すると同時に、やはり叱咤激励ということも必要ではないかと思います。そういうものなくして甘いことばかりいっていたのでは、人づくりはできないでしょう。(p159)


▼引用は、この本からです。


【私の評価】★★★★☆(84点)



著者経歴

 松下 幸之助・・・パナソニック(旧松下電器)グループ創業者。PHP研究所創設者。1894年生まれ。9歳から火鉢店、自転車店に奉公し、大阪電灯(株)勤務。1918年松下電器を創業。1946年PHP研究所を創設。1989年94歳で永眠。


関連書籍

「商売心得帖」 松下 幸之助
「人生心得帖」 松下 幸之助
「社員心得帖」 松下 幸之助
「経営心得帖」松下幸之助


読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
banner_01.gifblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: