人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「僕がホンダ・ソニーで学んだこと」堀之内 克彦

2008/03/04公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

僕がホンダ・ソニーで学んだこと―仕事にどう向き合えばいいのか

【私の評価】★★★☆☆(73点)


■ホンダとソニーに勤めた後、独立した著者の
 学んだことがまとめられています。


 著者が学んだのは、仕事の基本です。
 ホンダでは、現地・現物であり、
 仕事への真剣さを学んだようです。


 ・ホンダには「現場・現物・現実主義」
  という考え方があります。(p107)


 ・私は上司が部下を叱れない一番の理由は、
  上司自身が仕事に対して本気でないから
  ではないかと思います。・・・
  本田氏のように激しく怒り狂うのは、
  むしろ当然のような気がします。(p168)


■また、ソニーでは、海外駐在の経験から、
 国際的な広い視野を学びました。


 日本の価値観と、外国の人の価値観の違いから、
 日本の価値観が絶対ではないことを学びます。


 ・転勤できることは幸せなこと・・・
  中小企業には転勤がほとんどないのが現実です・・・
  同じ仕事を何年も続けていれば誰だって飽きてきます。
  また、一つの仕事しか知らなければ
  視野も狭くなってしまいます。(p80)


■会社との付き合い方、
 職場での同僚との付き合い方など、
 学ぶべきところが多いと思いました。


 サラリーマンの方のお勧めします。★3つとします。

─────────────────

■この本で私が共感したところは次のとおりです。


 ・経営に関する書籍代だけで独立前に
  100万円以上は使ったと思います。
  いまでは、新しい本がないか三日とあけずに
  本屋にいきます・・・図書費だけでも
  毎月10万円はくだりません。(p71)


 ・盛田昭夫氏は、
 「日本企業の繁栄と活力の源は、
  一言でいえば競争であり、
  国内競争の厳しさが国際競争力をつける」
  と考えていました。(p98)


 ・自動車のエンジンを空冷にするか水冷にするか・・・
  副社長の藤沢武夫氏が、
  「社長をとるのか、技術者をとるのか。
  もし社長をとるのだったとすれば
  若い人の話を聞いてやったらどうなんだ」
  と仲裁に入っています。
  結局、本田氏が藤沢氏の思いを理解し、
  自説である空冷エンジンを断念(p164)


 ・組織の不満を選ぶか組織外の不安を選ぶか・・・
  サラリーマンでいるということは、
  どちらかといえば不満を選択することです・・・
  独立して仕事をしていると、
  明日どうなるかわからないのです。(p194)


▼引用は、この本からです。

【私の評価】★★★☆☆(73点)


■著者経歴・・・堀之内 克彦(ほりのうち かつひこ)

 1956年生まれ。大学卒業後、本田技研工業(株)、ソニー(株)
 に勤務。人事・労務、マーケティング、経営企画、生産管理を歴任。
 91年、堀之内経営労務研究所ならびに人事コンサルタント会社
 (株)エムケーパーソナルセンターを設立。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: