人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「ぼくらの祖国」青山 繁晴

2007/11/12公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

ぼくらの祖国 (扶桑社新書)

【私の評価】★★☆☆☆(68点)


■硫黄島の遺骨収取から、
 東京電力福島原子力発電事故まで、
 青山さんの持論集です。


 青山さんはよくテレビに出ますが、
 最近はメタンハイドレートが気がかりのようです。


 韓国が竹島周辺でメタンハイドレートを
 開発しているとのこと。


 どうも個人的に
 韓国は好きになれませんね。


 青山さん、
 良い本をありがとうございました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・国際法のひとつ、ハーグ陸戦条約の43条によれば、
 勝った国は、負けた国の法律を勝手に変えてはいけない。
 負けた国がその文化と歴史と主権に基づいて法をつくってきた
 ことを尊重する、定めである(p26)


・祖国は、戦前から自前の資源を持たなかった。
 そのため、アメリカなど連合国が日本の資源輸入ルートを
 封鎖したことに対し、突破口を開くために、帝国海軍連合艦隊の
 山本五十六司令長官は、ハワイの真珠湾を攻撃(p66)


・東京電力は、東北電力よりもはるかに巨大だ。
 それは東電エリアの人口が、きわめて多いおかげに過ぎないから、
 東電は会社が大きくなればなるほど謙虚でなければならない。
 それにもかかわらず、東京電力は対照的に五メートルの
 高さをけちった。(p82)


・硫黄島・・・海上のアメリカ軍海兵隊の指揮官は、
 「われわれは史上初めて、日本のsacred land(聖なる領土)
 を侵すのだ。凄まじい抵抗があるだろう。心してかかれ」
 と訓示した(p167)


・韓国という隣りの国は、日本が独立を回復する直前の
 1952年1月18日に、李承晩大統領(当時)が日本海に勝手に
 境界線(李承晩ライン)を引き、その「内側」の海、ほんとうは
 日本の海でふつうに漁をしていた日本国民を襲って殺害し、 
 傷つけた。(p254)


・エジンバラの国際ガス・ハイドレート学会で、
 いちばん目立ったのは韓国による発表だった。・・・
 日本海の、それも竹島の南のメタン・ハイドレートに関する発表であり、
 さらに2014年までの実用化を明確に打ち出していた。(p266)


ぼくらの祖国
青山 繁晴
扶桑社
売り上げランキング: 1640

【私の評価】★★☆☆☆(68点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: