人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「それがぼくには楽しかったから 全世界を巻き込んだリナックス革命の真実」リーナス・トーバルズ

2006/08/02公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

それがぼくには楽しかったから 全世界を巻き込んだリナックス革命の真実 (小プロ・ブックス)

【私の評価】★★★☆☆(78点)


●ヘルシンキ大学のコンピュータ好きのオタク学生が、
 自分のコンピュータと大学のコンピュータをつなぐ
 自分だけのソフトウエアを作り始めました。


 パソコンがどのように動いているか知りたい彼は、
 ハードウェアレベルからOSを書き始めます。


 ・ぼくは、オタクでかつシャイだったわけだ・・・
  ぼくはコンピュータの前に座ってさえいられれば、
  最高に幸せなのだった。(p56)


●そしてそのソフトウエアが動き出し、
 いろいろな機能を追加しているうちに、
 そのソフトウエアは
 OSとも言えるものになってきました。


 そして、その新しいOSを無料配布し、
 機能を向上させていくうちに、
 その新OS(Linux)を使う人がどんどん増えてきたのです。
 お金を払おうという人は大勢いましたが、
 彼は無料配布を続けました。


・ぼくは、面白半分に、リナックスを使っている人々に、
 お金でなくハガキを送ってくれと言ったのだ・・・
 みんながどんな所でリナックスを
 使っているかのほうに興味があった。
 現金ではなく、ハガキがほしかった(p151)


●大学を卒業し、彼はトランスメタという
 コンピュータの会社に就職しますが、
 Linuxの開発は続けました。


 その開発方法は、中身(ソース)をオープンにし、
 やりたい人が無償でLinuxの改良に参加するという
 オープンソースという考え方です。

 そして、数多くの人が、自分の技術力を示すために無償で
 Linuxの開発に参加したのです。


・ハッカーたちは、自ら貢献したプログラムに添付された
 「クレジットリスト」や「履歴リスト」の中で、
 自分の名前を出している。
 頻繁に名前のでるハッカーは、
 優れたプログラマーを探して次々と
 プログラムを読んでいる企業の目にも留まる。・・・
 オープンソースによる開発は、
 プログラマーにチャンスを与えている(p192)


●それまで、だれもソフトウェアの中身(ソース)を
 公開しようとはしませんでした。


 なぜなら、公開すれば、
 簡単に真似することができるからです。


 しかし、一人のコンピュータが好きな学生が
 ソースを公開することで、多くの協力者を集め
 大企業でもなしえないほど強力なOSを作り上げたのです。


 ・OSはコンピュータの中で起こるすべての基本原理となる。
  だから、OSを作るのは、最高にやり甲斐のあることだ。
  OSを作るというのは、世界を作ることだ(p123)


●「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、
 まさに好きなことをやることこそ、無限の可能性を
 もっていると感じました。


 日本では「志」という言葉がありますが、
 この「志」と「好きなこと」が一致したとき、
 大きな力が発揮されるのでしょう。


●リーナス・トーバルズの軽いジョークが満載で、
 気軽に読める成功物語でした。★3つとします。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・今日のテクノロジーの発達は
 (そして、悲しいことに、音楽の発展も)、
 アインシュタイン(やモーツァルト)のような天才ではなく、
 ごくたまに才能の閃きを見せる、
 コツコツと作業をする膨大な数のエンジニアに
 (音楽の場合、お金を持っている若い女性に)
 頼っている。(p313)


・ソフト自体にかかるコストというのは、
 投資額全体から見ればごく僅かなもので、
 サービスとサポートにもっと金がかかるのだ(p243)


▼引用は、この本からです。
それがぼくには楽しかったから (小プロ・ブックス)
リーナス トーバルズ デビッド ダイヤモンド
小学館プロダクション
売り上げランキング: 156855
おすすめ度の平均: 4.0
5 We Do Best The Things We Enjoy
5 優しい独裁者の「易しい哲学書」
5 リーナスの素顔&オープンソース論
5 お金よりも誇りに生きがいを感じる人たちに次世代を感じます。
3 著者のLinus Torvalds氏自体に興味がある人向け

【私の評価】★★★☆☆(78点)



■著者経歴・・・リーナス・トーバルズ

 1969年フィンランド生まれ。
 ヘルシンキ大学在学中にコンピュータのOS、Linux(リナックス)を
 開発する。すべてのコードを公開するオープンソースの考え方で
 世界のサーバーOS※の4分の1のシェアを誇る。

※OS:オペレーション・システム。コンピュータを動作させるために必要な
    基本ソフトウェア。マイクロソフトWindows, Unix, Linuxなど。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
25,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: