人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「夜と霧」ヴィクトール・E・フランクル

2004/06/17公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

夜と霧 新版


【私の評価】★★★★☆(85点)


要約と感想レビュー

●この本を読んで、アウシュビッツでの
 生活を知ってから、毎日の食事が
 おいしく感じるようになりました。


 食事が食べられるというのは
 なんと幸せなんだろうと
 素直に思えるのです。


 アウシュビッツでの生活を
 心理学者の著者が語るのですが、
 死や本当の悲しみに出会う機会の少ない
 私たちこそこの本を読んで日々の生活を
 見直さなくてはならないのでしょう。


●生きるとは何なのか?
 死とは?
 苦しみとは?
 自分の存在する意味は?
 それを考えさせてくれる本です。


 普通に生活していると
 考えないこと、
 生きていくうえで考えるべきこと、
 知っておくべきことを
 教えてくれる一冊でした。


この本で私が共感した名言


・「強制収容所ではたいていの人が、今に見ていろ、わたしの真価を発揮できるときがくる、と信じていた」けれども現実には、人間の真価は収容所生活でこそ発揮されたのだ。おびただしい被収容者のように無気力にその日その日をやり過ごしたか、あるいは、ごく少数の人びとのように内面的な勝利をかちえたか、ということだ。(p122)


<人間の真価というものは、過去にもなく、未来にもない。今、この瞬間にあなたがどうあるかこそが、あなたそのものの真価ということなのですね>


・わたしたちにとって生きる意味とは、死もまた含む全体としての生きることの意味であって、「生きること」の意味だけに限定されない、苦しむことと死ぬことの意味にも裏づけされた、総体的な生きることの意味だった。この意味を求めて、わたしたちはもがいていた。(p131)


<生きる、ということには「死」も含まれるということでしょうか>


・自分を待っている仕事や愛する人間に対する責任を自覚した人間は、生きることから降りられない。まさに、自分が「なぜ」存在するかを知っているので、ほとんどあらゆる「どのように」にも耐えられるのだ。(p134)


<人間というものは、自分の役割というものを求める存在のようです。自分とは何者なのか?>


・人間とは、人間とはなにかをつねに決定する存在だ。人間とは、ガス室を発明した存在だ。しかし、同時に、ガス室に入っても毅然として祈りのことばを口にする存在でもあるのだ。(p145)


<人間とは、自分の意思で、神にも悪魔にもなりえる存在です。選択の力は心の中にあります>


夜と霧 新版


【私の評価】★★★★☆(85点)



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
18,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: