人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「木内語録―子供の力はこうして伸ばす!」木内幸男、田尻賢誉

2004/06/04公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

木内語録―子供の力はこうして伸ばす!


【私の評価】★★☆☆☆(69点)


要約と感想レビュー

●甲子園で取手二高、常総学院の
 監督として有名な木内幸男監督。


 決してエリート集団ではないチームを
 甲子園の常連にするには、
 その指導に秘密がありました。


●それは生徒の良いところを
 伸ばす指導です。
 うまい生徒には厳しく、
 そうでもない生徒は褒める。


 結果的に生徒が伸びれば良いわけで
 木内マジックの仕組みを読み取りましょう。


この本で私が共感した名言

・優勝するには勝ちたいという気持ちがないとダメなの。相手より執念がないとね。(p26)


<ここでも執念か!思えば叶うということですね>


・「野球は紙一重。強さじゃない。ツキなんです」では、ツキを呼ぶにはどうしたらいいのだろうか。「自分が信じる戦法でいく。これしかないね」(p38)


<ここでもツキか!でも、こう言う人に限ってやるべきことは徹底してやっているのです>


・わかんねぇのが子供だと思うんですよ。その子供が大人んなって、自分の子供を持ったときにそういうことを感じてくれればそれでいいんで、わかってくれっていう教育はしてません。わかんなくて結構、子供を持ったらわかっから。それでいいと思います。(p171)


<わかんねぇのが部下だと思うんですよ。その部下が上司んなって、自分の部下を持ったときにそういうことを感じてくれればそれでいい>


・選手の能力によってもかける声は異なる。例えば、二塁打を打ったとき。「下手くそ。根性ねぇ、飛ばねぇ」(打てる選手)「おぉ、最近打てるようになったなあ」(打てない選手)(p219)


・全国でも一番長くグランドにいたのはオレだと思ってやってきた。


<中学校の部活でも、先生がどれくらいの時間グランドにいるかで、成績に差がでるようです。当然、熱心な先生の部は強い。生徒にその熱意が伝わるのでしょう>


木内語録―子供の力はこうして伸ばす!
木内語録―子供の力はこうして伸ばす!
posted with Amazonアソシエイト at 17.05.01
木内 幸男 田尻 賢誉
二見書房
売り上げランキング: 470,905


【私の評価】★★☆☆☆(69点)



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
18,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: